2009年08月02日

西伊豆町高齢化率No.2の要因?

飲めば長生き。西伊豆の水?



西伊豆町の宇久須(うぐす)。
旧国道(バス路線)の宇久須郵便局の駐車場裏手にあるのが「長命水」という井戸。
不思議なのは、すぐ裏手が海なのです。
潮辛くはなくて真水。
これも伊豆の地形のなせる業なのでしょうね。
すぐ間近まで山が迫る地形。
平地が少なくて山に囲まれた集落。

山からの水源がたどり着いているのかもしれません。
この水、近所のおじいちゃんやおばあちゃんが汲んでます。
西伊豆町は静岡県で高齢化率第二位。
お爺ちゃん、お婆ちゃん。
とっても元気です。
この水が元気の元なのか・・なんて。

何はともあれ、せっかく宇久須までお越しになったのならば、ちょっと寄り道はいかがですか?
国道からほんの1分の寄り道です。

観光客には全く無名の場所。穴場です。
有名になっている仁科の水は有料ですが、こっちは無料。
いかがですか?


ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ



同じカテゴリー(宇久須情報)の記事画像
川魚の大群、ウグイ玉?
ガラスキャンドルの光の輪
今夜はキャンドルナイト、西伊豆町宇久須
宇久須永明寺の大銀杏
黄金崎も荒れています
台風の爪痕未だに残っている西伊豆
同じカテゴリー(宇久須情報)の記事
 川魚の大群、ウグイ玉? (2012-01-03 10:55)
 ガラスキャンドルの光の輪 (2011-12-22 19:30)
 今夜はキャンドルナイト、西伊豆町宇久須 (2011-12-22 18:27)
 宇久須永明寺の大銀杏 (2011-12-04 11:06)
 黄金崎も荒れています (2011-12-04 10:13)
 台風の爪痕未だに残っている西伊豆 (2011-11-03 17:18)

Posted by 鈴木達志 at 07:30│Comments(0)宇久須情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。