2007年12月04日

牧場の名物「ミルク」お土産に最高です

宇久須高原の「牧場の家」。
西伊豆山稜線トレッキングや、ミルクの丘トレッキングへ参加されたお客様たちは、もちろんご存知の場所ですね。
高原に建つ、牧歌的な施設。
回りは、もちろん牧場が広がり夏から秋にかけては放牧がされて、小牛たちがのんびりと草をはんでいます。そして、名物はソフトクリームと、「ミルク」です。
このミルク、飲んで美味しかった~。
家でも飲みたいな~という人向けに、こんな容器で販売されていますよ。

牧場の家のミルク

牛さんの顔が形どられた容器。
発泡スチロールを開けば、中から牛乳瓶が。
これって、お土産に喜ばれますでしょ?

牛さんの顔が形どられた容器

右側はノーマルなもの・・
同じ値段だったら、選ぶのはやっぱり牛さん容器ですね。

で、今から伊豆山稜線へお客様をご案内に行ってきます!

<山稜線トレッキング>
ブナ原生林ネイチャートレッキング

 プロガイドと歩く楽しいトレッキング。
 春には馬酔木の白いアーチや山桜に包まれ、ミツバツツジ、ブナの新緑。
 秋の紅葉、そして霧氷に覆われた冬まで四季折々の美しさを堪能できます。
 伊豆のブナ太郎へ会いに行く初心者でも安心のガイドツアーです
 
 詳しくはこちらをクリックしてください


にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(他のトレッキング)の記事画像
今日は富貴野山へ
ヤブレガサという野草
水仙の花?だよねぇ
この木なんの木、次郎柿
春ってパステルカラーだね
ヤマブキ咲き乱れて
同じカテゴリー(他のトレッキング)の記事
 今日は富貴野山へ (2012-05-17 16:02)
 ヤブレガサという野草 (2012-05-07 07:43)
 水仙の花?だよねぇ (2012-05-01 13:38)
 この木なんの木、次郎柿 (2012-05-01 09:31)
 春ってパステルカラーだね (2012-04-29 14:00)
 ヤマブキ咲き乱れて (2012-04-28 10:45)

Posted by 鈴木達志 at 08:35│Comments(2)他のトレッキング
この記事へのコメント
この牛乳おいしいんですよねえ♪
前にまきばのbiroさんが紹介してた「きみだけプリン」の大木乳業さんですね♪

また高原に行きたくなりました。
Posted by yuta at 2007年12月06日 21:45
yutaさん。
大木さんの牛乳ですね。11月に入ってから牛くんたちは尾根向こうの牛舎へ帰ってしまい、牧場には牛はいませんが、牧場の家はOPENしてますので・・。きみだけプリンは船原峠手前のドライブインでどうぞ。これまた美味しいですよね。
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2007年12月06日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。