2007年12月09日

紅葉のアーチをドライブ

西天城高原の牧場の家から宇久須へ下る道すがらの紅葉も、始めに出てくる集落、「神田(じんで)」に近づくと最盛期を迎えているようです。県道は紅葉のアーチがかかり、風が吹くと紅や黄色の落葉が舞い散っています。
今を盛りとばかりの秋の饗宴・・・
今週末まで見ごろです。

紅葉も、始めに出てくる集落、「神田(じんで)」に近づくと最盛期

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(宇久須情報)の記事画像
川魚の大群、ウグイ玉?
ガラスキャンドルの光の輪
今夜はキャンドルナイト、西伊豆町宇久須
宇久須永明寺の大銀杏
黄金崎も荒れています
台風の爪痕未だに残っている西伊豆
同じカテゴリー(宇久須情報)の記事
 川魚の大群、ウグイ玉? (2012-01-03 10:55)
 ガラスキャンドルの光の輪 (2011-12-22 19:30)
 今夜はキャンドルナイト、西伊豆町宇久須 (2011-12-22 18:27)
 宇久須永明寺の大銀杏 (2011-12-04 11:06)
 黄金崎も荒れています (2011-12-04 10:13)
 台風の爪痕未だに残っている西伊豆 (2011-11-03 17:18)

Posted by 鈴木達志 at 12:12│Comments(6)宇久須情報
この記事へのコメント
綺麗ですよね~。
この通り、細いですが、水を汲みにこられる方でけっこう、交通量激しいですよね。
停まってゆっくりみたいものですが、なかなか停車スペースもないし。
いい写真を見せて頂けました♪
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2007年12月09日 12:45
西伊豆は今が紅葉真っ盛りなんですね~。

岐阜、すこぅし山奥にいくと
すっかり紅葉は終わってます^_^;

代わりに日曜日、グランドで子どもたちと飲むココアがとても美味しい季節になりましたv
Posted by 加藤ママ at 2007年12月09日 16:55
ソフィアパパさん。
平日なら殆ど車通りません。ゆっくり紅葉見物できてのどかです(笑)
Posted by 鈴木達志 at 2007年12月10日 09:47
加藤ママさん。岐阜の寒さはさぞかしスゴイのでしょうね。11月に清見村まで行ったときには、伊豆のスタイルで凍死するかと思いましたから・・・。初雪まで体験して、それは楽しかったのでした。そうそう、お願いがあるのですが、夏の写真をリーフレットに使わせていただいてかまいませんでしょうか?大滝の下での写真です。
Posted by 鈴木達志 at 2007年12月10日 09:50
先日は飛騨でのお仕事 お疲れまさでした。

確か当日 NHK岐阜の気象情報で
「高山では初雪を観測し・・・」
と言っていましたので、またよりによって冷え込んだ時においでになっていたようです^_^;

大滝の下の写真の件ですが、
子どもたちに聞いたところOKでした。
芸能事務所等に所属なぞしておりませんので全然大丈夫です。

もし私が写っておりましたら、(嘘でも)美人になるよう修正お願いします(T_T)
Posted by 加藤ママ at 2007年12月11日 15:55
加藤ママさん。そうです、その初雪観測日とばっちり当たりました!写真の件、ありがとうございます。ママさん。修正など不要でしょう。美人ですのでご心配なく・・。刷り上りましたら送らせていただきますね。
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2007年12月12日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。