2009年10月13日

安良里と田子の境は

安良里と田子の境は今山



安良里(あらり)と田子(たご)の集落。
トンネルが開通するまでは峠道を越えて行き来していました。
山を抜けるのは一番早かったようです。
その集落境にあった隧道では「出る」噂もあったとか。
なに、幽霊ではなく「たぬき」の話(笑)
出るのなら、どちらかといえばタヌキの方が良かったり。

その境にある山をみるとこのような感じです、
この山をぐるりと回るようにウォーキングコースもあります。
今山コース。
ですが、今や誰も歩く人もいないようで、私が歩くときはくもの巣を払いながらの行進(笑)。
右手の田子。
岬の先手前まで舗装道路があり。
安良里側は...なし。

船であれば、それこそあっという間。
昔から漁師は楽だったようですね。




ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ




同じカテゴリー(安良里情報)の記事画像
クマンバチってスズメバチのことだよ
安良里漁船パレード!
安良里花火
安良里夏祭り、始まります〜
何か分厚い雲。夏の入道雲みたい…
駄菓子屋体験、¥200
同じカテゴリー(安良里情報)の記事
 クマンバチってスズメバチのことだよ (2012-01-03 12:48)
 安良里漁船パレード! (2011-08-15 17:18)
 安良里花火 (2011-08-14 20:28)
 安良里夏祭り、始まります〜 (2011-08-14 19:25)
 何か分厚い雲。夏の入道雲みたい… (2011-03-04 15:58)
 駄菓子屋体験、¥200 (2011-01-22 12:19)

Posted by 鈴木達志 at 07:00│Comments(0)安良里情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。