2008年01月23日

長崎の焼酎「壱岐ゴールド」

壱岐ゴールド

長崎の夜・・
居酒屋で飲んだ焼酎がこれです。

スーパーゴールド 壱岐

はい、美味しくて2本空けちゃいました(笑)。
と、いうことで気に入ってしまった酒は、買って帰らなければ気がすまないのが私の性分でして・・ゲットです(笑)。
そして、なんといっても地の食べ物には地の酒が一番!似合いますからねぇ。

「鯨の刺身」と一緒に飲むのだ!(合うんだ、これが)

壱岐は麦焼酎の発祥の地。なのだそうです。
知りませんでした。

ラベルに書かれているには...

国税庁は平成7年地理的表示を制定し、壱岐焼酎、球磨焼酎、琉球泡盛の3地域を産地指定した。
世界には
ウイスキーはスコッチ、バーボン
ブランデーはコニャック、アルマニャック
ワインはボルドー、シャブリ、シャンパーニュ 等が産地指定です


とあります。
そうなんですか・・・って一つ雑学の種ができました。
そういえば、ラベルに 「産地指定」 が誇らしげについています。

スーパーゴールドというだけあって品のある金色。
ロックで楽しんでいただきま~す。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ




同じカテゴリー(旨いお酒)の記事画像
二次会ワインバー
天然椎茸バター炒め
宮崎で飲んだ焼酎5種類
地元、かねじょうさんで呑む
囲炉裏で一杯
アンコウ鍋
同じカテゴリー(旨いお酒)の記事
 二次会ワインバー (2012-05-15 22:03)
 天然椎茸バター炒め (2012-04-10 17:00)
 宮崎で飲んだ焼酎5種類 (2012-02-23 21:00)
 地元、かねじょうさんで呑む (2012-02-04 18:47)
 囲炉裏で一杯 (2012-01-31 21:58)
 アンコウ鍋 (2012-01-27 07:38)

Posted by 鈴木達志 at 20:36│Comments(0)旨いお酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。