2008年02月24日

自然のアイスキャンディ!

自然のアイスキャンディ!

自然というのは、いつも驚きと発見を与えてくれます。
写真ですと分かりにくいかもしれませんが、枝と葉をそのまま包み込むように氷が覆ってしまっています。

これは、氷点下の気温の時に、霧が枝葉に当たって凍りつく霧氷が、日中溶けて、さらに凍るという循環を繰り返して出来上がる現象です。

西伊豆山稜線ではとても珍しい光景。
今年の寒さが、こんな瞬間を見せてくれました。

光にキラキラと輝き、それは美しいものです。

まるでアイスパックされたよう・・

どれも同じものがない。
人間が決して作ることができない芸術作品。

こんな素敵なトレッキングは、今だけの特権ですね。

<山稜線トレッキング>
ブナ原生林ネイチャートレッキング

 プロガイドと歩く楽しいトレッキング。
 春には馬酔木の白いアーチや山桜に包まれ、ミツバツツジ、ブナの新緑。
 秋の紅葉、そして霧氷に覆われた冬まで四季折々の美しさを堪能できます。
 伊豆のブナ太郎へ会いに行く初心者でも安心のガイドツアーです
 
 詳しくはこちらをクリックしてください



同じカテゴリー(伊豆山稜線ガイド紀行)の記事画像
自然界の不思議
最後の桜…散りゆく
山にはミツバツツジ咲いています
天城トレッキング「アニマルトラッキング!さてこの足跡は」
伊豆の瞳と冠雪した富士山
浮かぶ大島、新島…素晴らしき展望
同じカテゴリー(伊豆山稜線ガイド紀行)の記事
 自然界の不思議 (2012-04-28 14:30)
 最後の桜…散りゆく (2012-04-23 11:30)
 山にはミツバツツジ咲いています (2012-04-23 10:06)
 天城トレッキング「アニマルトラッキング!さてこの足跡は」 (2011-12-09 15:34)
 伊豆の瞳と冠雪した富士山 (2011-11-18 10:00)
 浮かぶ大島、新島…素晴らしき展望 (2011-11-18 07:46)

この記事へのコメント
たっちゃん、これは自然がくれた宝石だね(。・_・。)
Posted by かっちゃん at 2008年02月24日 22:36
かっちゃん。まさしく宝石です!さすが上手いこというなぁ・・キラキラ輝く宝石、でもその命ははかない・・
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2008年02月25日 20:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。