2010年02月16日

分科会C(都市漁村交流・地域資源の活用)

分科会C(都市漁村交流・地域資源の活用)





1月30日~31日。
西伊豆町で開催された水産庁の地域リーダー育成研修会。
3つの分科会がワークショップ形式で開かれました。
その中のCグループ。
テーマは水産業における都市漁村交流・地域資源の活用について。

こちらは私の得意とする分野。
担当させていただきました。
南は石垣島から、そして日本海から隠岐、東北からは田野畑、そして湘南から茅ケ崎…
と錚々たる面々が会したワークショップ。
IターンやUターンの現実や問題点。
足元に転がっている資源の大事さを再確認。
さらに、地域の将来を担うためのグランドデザインまで。

みなさん、熱い思いが伝わってきました。
う~ん。これは時間が足らない!
さらに分科会が続くことを願うばかりです。

水産庁さん、さらなる研修の機会をお願いいたします!
西伊豆で2泊3日はいかがでしょう?










伊豆体験型観光協議会ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ





同じカテゴリー(西伊豆いきいき漁村活性化協議会)の記事画像
県内の体験教育旅行でピックアップ
子どもたちと一緒に
美和小学校卒業式
今日は静岡市美和小卒業式へ
校長先生や県庁の皆さんと
美和小学校でお話してきました
同じカテゴリー(西伊豆いきいき漁村活性化協議会)の記事
 県内の体験教育旅行でピックアップ (2012-05-15 07:58)
 子どもたちと一緒に (2012-03-19 14:30)
 美和小学校卒業式 (2012-03-19 09:07)
 今日は静岡市美和小卒業式へ (2012-03-19 07:09)
 校長先生や県庁の皆さんと (2012-01-25 08:52)
 美和小学校でお話してきました (2012-01-24 17:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。