2010年03月07日
カネサで鰹節体験

田子の櫓漕ぎ体験は、昔、鰹船が沖合で停泊し、陸との間を伝馬船で往復していたことから歴史を伝承する意味を込めての体験です。
そして、その鰹を鰹節にするための工場が多くあったのも田子の町。
その中の一つ、「カネサ鰹節店」
日曜日は定休日なのですが、お願いして開催してもらいました。
4代目が鰹をさばいてくれました。
4種類の包丁を使い分けての作業。
皆さん、興味津津。
50年やっているという、手際良い作業は見ていて気持ちが良くなります。

そして、5代目にバトンタッチ。
鰹節の削り方の講座です。
持ち方、刃への当て方や滑らせ方のコツなど。
知らないことばかりです。
鰹節の部分によって味が微妙に変わることなど、「へぇー」の連続。

Posted by 鈴木達志 at 22:00│Comments(0)
│伊豆体験型観光協議会(ジョイズ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |