2006年11月23日

釣れも釣れたりお赤ムロアジ

釣れも釣れたりお赤ムロアジ
漁師体験

漁師さんの船で駿河湾へ。一緒に釣りを教えてもらいます。何が釣れるかはお楽しみ!獲れたての新鮮な魚は今まで食べていた魚とは違う?お持ち帰りOKです。一緒に楽しみましょう  【詳しくはこちらをクリックしてください


「今すぐ来い、釣り行くゾ」と電話があり、すっ飛んでいくとエンジンかけて待っていました。

早速、安良里沖に。今日の狙いはお赤ムロアジ、通称「オアカ」です。
ポイントには漁船が5隻。仕掛けを付けるのももどかしく電動をセット。
30メートルも下ろさないうちにビビッビーンと竿先がしなりヒットです。
電動巻上げ最高スピードで上げると、8針ついた仕掛けには、7尾のオアカが。

もう、鯉のぼり状態。釣れるは、釣れるは、タバコもお茶も飲む暇無しです。

このオアカ、脂がのっていて卸しているときに手がヌルヌルになるくらいです。
味はといえば、刺身も美味しければ、味噌たたきも抜群。塩焼きも、これまた格別です。
あっという間に大型クーラーが満タン。
船の生簀にも溢れんばかりの大漁でした。

陸へ戻って数えれば、なんと125尾!

お店のご近所さんにお裾分けしたり、宇久須の知人に配ったりと大騒ぎでした。
皆さん、大喜びでしたよ。

こんな日に漁師体験に参加されたら、釣りにはまること確実ですよね。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事画像
8/16am水谷ファミリー、漁師体験
船長気分の四歳児(^_^)
初めての船釣りに挑戦
午前は釣り体験
仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日
海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い
同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事
 8/16am水谷ファミリー、漁師体験 (2011-08-31 10:19)
 船長気分の四歳児(^_^) (2011-08-15 17:42)
 初めての船釣りに挑戦 (2011-06-15 12:03)
 午前は釣り体験 (2011-04-30 18:46)
 仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日 (2011-04-05 22:30)
 海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い (2011-02-28 18:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。