2006年10月17日

イカの沖干し

朝焼けの安良里沖
朝日の昇る中を雲見へ



今、西伊豆ではイカ釣りのシーズンです。
漁師さんたちは、まだ真っ暗闇の朝4時には出航していきます。
今日は朝4時出航。

田子島の灯台を横目に見て、松崎を抜けて雲見沖まで。そこでやっと日の出に。
海の上から見る朝日はいつ見てもいいものです。
周りにはいつのまにか漁船でいっぱい。安良里の漁師さんが大集合しています。
水深150~180メートル。電動リールが必需品です。
底に一度、落としてから徐々に上げていきます。急に重くなったら食いついた証拠。
疑似餌が9本並んでいるのに、多いときは鯉のぼり状態・・・

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ


すごく重いのですが、幸せな重さですね。

今朝はマイカとヤリイカ合わせて、39ハイ。
朝食に、船の上で刺身を造って食べました。美味!
10本は船の上で捌いて「沖干し」に。
海水でササッと洗っただけで、潮風で表面を乾燥させます。
これを炙って食べるのが格別です。

ヤリイカは刺身に。甘いです。
刺身以外にも、イカ飯、イカ大根、天婦羅、リングフライ、酢の物・・・イカの献立って本当に多いんですね。

今、「漁師さんと船釣り体験」の参加者には、もれなく?イカのお土産がどっさりです・・・。



同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事画像
8/16am水谷ファミリー、漁師体験
船長気分の四歳児(^_^)
初めての船釣りに挑戦
午前は釣り体験
仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日
海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い
同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事
 8/16am水谷ファミリー、漁師体験 (2011-08-31 10:19)
 船長気分の四歳児(^_^) (2011-08-15 17:42)
 初めての船釣りに挑戦 (2011-06-15 12:03)
 午前は釣り体験 (2011-04-30 18:46)
 仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日 (2011-04-05 22:30)
 海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い (2011-02-28 18:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。