2006年10月08日
秋晴の西伊豆山稜線トレッキング


プロガイドと歩く楽しいトレッキング。春には馬酔木の白いアーチや山桜に包まれ、ミツバツツジ、ブナの新緑。秋の紅葉、そして霧氷に覆われた冬まで四季折々の美しさを堪能できます。伊豆のブナ太郎へ会いに行く初心者でも安心のガイドツアーです 【詳しくはこちらをクリックしてください】
透き通るような空気。素晴らしい展望。
今日の西伊豆山稜線は一年でも数少ない絶好のコンディションの中、埼玉からお越しの岩本さんご夫妻をご案内してきました。
ナベ石まで後ろを振り向かないという約束をして、ナベ石に到着。
さぁ、振り返れば富士山が大きく控えています。
何回見ても感動する、この風景を是非お客様に味わって欲しいのです。
360度の景観!東には相模湾越しに、三浦半島、房総半島まで。
箱根連山の後ろには、丹沢山塊、御正体山、秩父連山、遠く八ヶ岳、富士山のお膝元には足鷹山、左手には南アルプス。
駿河湾越しに清水、焼津、御前崎・・・。
本当に素晴らしい風景です。
トレックルートではニホンジカの足跡がくっきり。
馬酔木(あせび)がアーチ状になるルートを歩くと徐々にブナの巨木が現れ、ヒメシャラの朱色の幹が目立つようになります。
ブナ原生林でランチ。
バーナーでコーヒーを沸かして、ゆっくりとした時間を過ごしました。
鳥の声や、時折響く、シカの鳴き声。心洗われるヒーリングタイムですね。
岩本様の奥様は、今回が初トレッキングだったそうです。
山の素晴らしさ、楽しさを少しでも感じていただけたら、とても嬉しい限りです。
また、伊豆へいらしてくださいね。
山も海も最高に素敵な西伊豆です・・・。
私も楽しいトレッキングができて嬉しかったです!
[ブナに会いに行きませんか 伊豆自然学校]
Posted by 鈴木達志 at 19:27│Comments(0)
│伊豆山稜線ガイド紀行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。