2010年08月04日

修禅寺ご住職から法話

修禅寺ご住職から法話




 修禅寺。
 伊豆半島のほぼ中心に位置する修善寺にある禅寺。
 歴史は古く開基は空海。
 源範頼(のりより)や源頼家(よりいえ)が幽閉されたことも有名。
 
 その修禅寺のご住職、吉野真常師から直接法話をいただくことに。
 学生を前にしてお話しくださったのが、自分自身のこと。
 学生時代のことから、今に至るいきさつ…
 
 聴いていてとても落ち着ける内容でした。
 
 「調身」
 「調息」
 「調心」

 勉強になりました。
 そしてこの後は座禅です。
















伊豆体験型観光協議会ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ




同じカテゴリー(伊豆体験型観光協議会(ジョイズ))の記事画像
枯野公園ジオサイト
ジョイズ役員会
久々の美味しいラーメン
蔵ら
今日は静岡県庁へ
ヴィーナスロード
同じカテゴリー(伊豆体験型観光協議会(ジョイズ))の記事
 枯野公園ジオサイト (2011-07-07 07:36)
 ジョイズ役員会 (2011-05-09 15:23)
 久々の美味しいラーメン (2011-05-09 13:09)
 蔵ら (2011-01-23 15:00)
 今日は静岡県庁へ (2011-01-12 10:57)
 ヴィーナスロード (2010-12-19 14:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。