2010年07月31日

宇久須地域ガイドウォーキング

宇久須地域ガイドウォーキング




 7月17日。
 西伊豆いきいき漁村活性化協議会主催事業。
 [初級体験指導者養成講座]でのフィールドワーク講座。
 宇久須地域ガイドウォーキングです。
 この講座も今回で4回目となりました。
 伊豆エリアで体験指導者が育っています。






宇久須地域ガイドウォーキング




 中心を流れる川。
 三面張りの用水路ですが、そこは田舎町。
 水草が茂っています。
 都会の方が見たら驚きの光景…
 こんな所に気づいてもらいながらフィールドワークをします。






宇久須地域ガイドウォーキング




 この日は何と、梅雨明け宣言が出た日でした。
 うだるような暑さ。
 照りつける真夏の太陽…
 皆さん、熱中症対策をとって歩きます。






宇久須地域ガイドウォーキング




 宇久須神社の境内に。
 大木の木陰でホット一息。
 爽やかな風が流れ込みます。






宇久須地域ガイドウォーキング




 本殿の彫り物は見事!
 龍が踊り、獏が左右に。
 普段は通り過ぎてしまうようなポイントもチェック!






宇久須地域ガイドウォーキング




 永明寺。
 この文字は京都清水寺の和尚様が書かれたもの。
 境内は静かな時間が流れています。
 大銀杏の下で暫し休息。

 講座修了された方には、OJTとしての活躍の場を提供。
 そしてOJT修了後はアシスタントガイドとして有償で活動してもらいます。
 ↓↓↓
*************************
8/1-29毎日開催
西伊豆町ほんもの体験プログラム
夏休みの思い出に最高!
西伊豆ほんもの海あそびフェスタ2010
↑詳しくはクリック!
*************************







伊豆体験型観光協議会ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ




同じカテゴリー(伊豆体験型観光協議会(ジョイズ))の記事画像
枯野公園ジオサイト
ジョイズ役員会
久々の美味しいラーメン
蔵ら
今日は静岡県庁へ
ヴィーナスロード
同じカテゴリー(伊豆体験型観光協議会(ジョイズ))の記事
 枯野公園ジオサイト (2011-07-07 07:36)
 ジョイズ役員会 (2011-05-09 15:23)
 久々の美味しいラーメン (2011-05-09 13:09)
 蔵ら (2011-01-23 15:00)
 今日は静岡県庁へ (2011-01-12 10:57)
 ヴィーナスロード (2010-12-19 14:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。