2007年05月20日

白も「紫蘭」です

国道脇のただの崖に白い紫蘭と紫蘭とが群生しているのを見つけました。
白いものも「紫蘭」なんですね。そんなの「知らん」って・・・(反省)

「えっこんな所に?」

白蘭

という場所です。見事に白と紫色の花が美しく咲き乱れています。

紫蘭

蘭科、学名は ”Bletilla striata”と言います。
この ”Bletilla”は「シラン属」。 ”striata”は「しま模様がある」という意味です。

球茎は「白及根(はくきゅうこん)」といい、止血、あかぎれ、ひびなどに効くのだそうです・・・。

「へぇー」

群生

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(可憐に咲く花)の記事画像
急に寒くなってきた西伊豆…
イワタバコの可憐な花
どうなってるの?今年の夏…天候不順です
どんより曇り空…涼しい西伊豆
今朝の西伊豆町、どんより曇り空…でも晴れて風強し(予想)
西伊豆は今日も快晴!海日和です
同じカテゴリー(可憐に咲く花)の記事
 急に寒くなってきた西伊豆… (2011-10-30 21:40)
 イワタバコの可憐な花 (2011-09-23 16:24)
 どうなってるの?今年の夏…天候不順です (2011-08-23 07:51)
 どんより曇り空…涼しい西伊豆 (2011-08-21 06:58)
 今朝の西伊豆町、どんより曇り空…でも晴れて風強し(予想) (2011-08-18 06:46)
 西伊豆は今日も快晴!海日和です (2011-08-16 06:05)

Posted by 鈴木達志 at 17:26│Comments(2)可憐に咲く花
この記事へのコメント
シランは日本の風土に合ったランの仲間ですね。
道端にあったとは…
皆さん採らずにそこで楽しんでください。

ちょっとそこのおばさん、取っちゃだめってば~
Posted by いいもの at 2007年05月20日 20:46
そうですよね。
「あっ綺麗な花。摘んでいこう」とボキっとする人が多いんですよねぇ。残念ながら、土地の人間ではなく、観光客が多いのが事実です(泣)。
「私だけなら・・・」
「一本だけなら・・・」
私だけ、一本だけ、が何人もいれば・・・
だから、と言うわけではありませんが、マッピングやめたのですよ
Posted by 鈴木達志 at 2007年05月21日 09:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。