2006年09月23日

タラノキの花が咲いています

たらの芽
三滝不動ネイチャー・ウォーキング

人里近くで秘境の雰囲気が味わえるウォーキングエリア。静かに滴り落ちる珍しい滝。マイナスイオンとフィトンチッドがあたり一面。宇久須にお泊まりなら御一緒に歩いてみませんか 詳しくはこちらをクリックしてください


今、西伊豆ではタラノキに白い花が咲いています。
山の斜面をよく見れば点々と白い花が。
植林を伐採した南斜面などは、群生状態です。
翌春には・・・そうです。タラの芽の天婦羅が味わえるんですね。
山菜も生える場所を探しておくことが必要です。
一年を通してのプランニングです。

山菜採りで一番大事なのが、ルール&マナー。
知らない方が多いのですが、タラの芽は三つ、芽を出します。
一番芽、二番芽は採っても大丈夫なのですが、最後に出る「三番芽」を摘み取ってしまうと、そのタラノキは枯れてしまいます。
なんでもかんでも採ってしまう・・・。そんな事はダメなんです。
毎年、自然からの恵みを味わいさせてもらわなくちゃ!
タラノキは鋭い棘が幹に生えています。
また、タラの芽は先端にできるので、とりにくいったら、ありゃしない。
で、幹を折ってしまう人もいます。
こんな方もマナー違反です・・・。

そろそろ、山には秋の味覚、「きのこ」が。楽しみですね。
うっすらと紅葉が始まってきています。
ウルシやハゼなどが最初に赤く色付き始めます。

あれっ、こんなところにもウルシがあったんだ・・・。と気付かされたりします。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(アウトドアクッキング)の記事画像
BBQ、盛り上がってます
ダッチオープン。美味い
大豊作だけど...
旨いキノコ
そろそろスモークでも
ぬか釜ごはん、最高美味しい!
同じカテゴリー(アウトドアクッキング)の記事
 BBQ、盛り上がってます (2011-05-05 19:28)
 ダッチオープン。美味い (2011-05-04 10:58)
 大豊作だけど... (2010-05-23 21:00)
 旨いキノコ (2010-04-17 18:00)
 そろそろスモークでも (2010-04-06 12:00)
 ぬか釜ごはん、最高美味しい! (2009-12-24 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。