2006年09月21日

カヌーで黄金崎までお散歩

カヌーで黄金崎までお散歩
シーカヤック体験
シーカヤック体験してみませんか。シットオンタイプのシーカヤックは、安定性抜群ですので初めての方でも安心。透明の海へ漕ぎ出せば白砂に自分の影が映り、魚の泳ぐ姿も。ゆっくりのんびりカヤック体験しましょう。 詳しくはこちらをクリックしてください


朝から太陽さんさんの気持ちよい一日でした。
カヌーで黄金崎突端までプチツーリングに行ってきました。



カヌーから見上げと、今は通行不能の旧道が一望。
崩れに崩れています。
昔はバスも通っていたというから驚きです。見るも無残な状態。
岸辺にはフリークライミングが楽しめそうな岩場が数箇所・・・。
今度チェックに行こうと思っています。

黄金崎の突端まで行くと、カメラを構えた観光客が一斉にバシャリ。
まぁ、上から見下ろすと絶好のシャッターチャンスなんでしょうが・・・。
30メートルほど突き上げる島もチェック。
クラックが頂上まで続いているルートを発見。
フリーでいけそうな感じです。
でも、ここを登ってりしたら大騒ぎになっちゃいそうで怖いです。
カヌーでそそーっと着けて、一気に攀じっちゃおうかなぁ。
くるっと一回りして洞窟をくぐって帰途へ。
ゆっくりと漕いで35分で安良里に戻ってきました。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(シーカヤックで海へ)の記事画像
矢ケ崎ファミリー、シーカヤック
沖の生け簀はイワシでいっぱい!
5/3シーカヤック体験のお客様
シーカヤックで崖の下をジオツアー
男性器…まさに
シーカヤックの出艇地の一つ、大田子海岸
同じカテゴリー(シーカヤックで海へ)の記事
 矢ケ崎ファミリー、シーカヤック (2012-05-17 09:02)
 沖の生け簀はイワシでいっぱい! (2012-05-14 21:13)
 5/3シーカヤック体験のお客様 (2012-05-06 14:03)
 シーカヤックで崖の下をジオツアー (2011-11-21 09:46)
 男性器…まさに (2011-11-12 22:15)
 シーカヤックの出艇地の一つ、大田子海岸 (2011-11-12 12:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。