2006年08月07日

田子で潜って新しい発見

朝から大快晴。雲一つ無しです。
ジリジリジリ・・・肌が焦げてくる音が聞こえそうです。

ダイビング

今日は田子に潜ってきました。
1本目は「小蝶あらし」という洞窟ポイントです。
ケイブから抜けると、太陽の光がまぶしいくらいに降り注いでいて、とてもいい
気持ちになれます。ハタンポがぐっちゃり、ウミウシもぐっちゃり。

お見事!って感じです。

アオウミウシが交接中、お邪魔しました。

2本目は「弁天島」から「アジロ崎」をつないで潜りました。潜った途端にタツノイトコ。
ロープにしっかりとつかまって?ました。可愛いですね。
トビエイも砂地にいて30センチまで近寄って、じっくり観察。
よく見ると可愛らしい顔してます。
ふと横を見ればホタテウミヘビがニョッと顔を出してます。
まだ冷たいのかマトウダイygも。マダイの群れ、ネンブツダイの群れ、スジコウイカが
ヒラヒラとホバーリング・・・。ホウボウが美しい羽を広げてスーイスイ。
産卵床では、今まさに産卵中のアオリイカのカップルが。
卵はそれはそれは、まるで白いキュウリが鈴なりのようですよ。
スナダコが目だけ出していたりコノハガ二を見つけたり、と目一杯楽しんできました。
伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校



同じカテゴリー(ダイビングで海中散歩)の記事画像
タイワンカマス
御神崎灯台下
優雅マンタの飛翔
アカフチリュウグウウミウシ
デバスズメダイ
海の中には
同じカテゴリー(ダイビングで海中散歩)の記事
 タイワンカマス (2010-12-14 21:23)
 御神崎灯台下 (2010-10-18 12:00)
 優雅マンタの飛翔 (2010-10-18 10:00)
 アカフチリュウグウウミウシ (2010-10-18 08:00)
 デバスズメダイ (2010-10-17 23:00)
 海の中には (2010-10-17 21:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。