2007年05月27日
まるで夏!涼を求めて山へ


プロガイドと歩く楽しいトレッキング。春には馬酔木の白いアーチや山桜に包まれ、ミツバツツジ、ブナの新緑。秋の紅葉、そして霧氷に覆われた冬まで四季折々の美しさを堪能できます。伊豆のブナ太郎へ会いに行く初心者でも安心のガイドツアーです 【詳しくはこちらをクリックしてください】
今日は、本当に暑かった西伊豆。
まるで夏のようでした!
海は荒れていて「漁」に出れなかったので
「涼」を求めて山に登ってきました。
宇久須がら仁科峠への道路わきにこのような滝があります。
ここまで約10分の距離です!
ささっといける距離に、こんな自然が一杯なのが、西伊豆の良い所ですね。
車を停めてマイナスイオンを浴びてきました。
昨夜、深夜まで原稿書きをして、疲れた脳みそをリフレッシュ!
Posted by 鈴木達志 at 20:30│Comments(4)
│伊豆山稜線ガイド紀行
この記事へのトラックバック
monkey majikの空はまるでの紹介です。
monkey majikは、カナダ×日本のハイブリッド・バンド
モマジの愛称で呼ばれ、かなりの実力者なんだそうです
monkey majikは、カナダ×日本のハイブリッド・バンド
モマジの愛称で呼ばれ、かなりの実力者なんだそうです
monkey majik 空はまるで 歌詞【歌詞視聴ナビ】at 2007年07月17日 14:35
この記事へのコメント
鈴木 どの
津の岩田です。
ブログ記載内容は、私への課外授業として
大変活用させていただいております。
田舎の人たちの考えは、伊豆も津も同じと感じます。
ゆっくり理解者を増やしていくため何をするか考えてこうと思います。
こんな私にも、これからも力を与えてください。
津の岩田です。
ブログ記載内容は、私への課外授業として
大変活用させていただいております。
田舎の人たちの考えは、伊豆も津も同じと感じます。
ゆっくり理解者を増やしていくため何をするか考えてこうと思います。
こんな私にも、これからも力を与えてください。
Posted by 岩田二三男 at 2007年05月27日 23:41
初めまして。
先日下田へ越してきたばかりの新参者です。
伊豆半島の中でも西伊豆はさらに自然がたっぷりでマイナスイオン浴が堪能できるようですね。
私もよくドライブ兼ねて西伊豆に行きます。
良い所たくさん紹介してくださいね。
先日下田へ越してきたばかりの新参者です。
伊豆半島の中でも西伊豆はさらに自然がたっぷりでマイナスイオン浴が堪能できるようですね。
私もよくドライブ兼ねて西伊豆に行きます。
良い所たくさん紹介してくださいね。
Posted by ソフィアパパ at 2007年05月28日 07:44
岩田さん
ともにグリーン・ツーリズムで頑張っていきましょうね。ブログ参考になれば幸いです。岩田さんもブロガーになりませんか?
ともにグリーン・ツーリズムで頑張っていきましょうね。ブログ参考になれば幸いです。岩田さんもブロガーになりませんか?
Posted by 鈴木達志 at 2007年05月28日 09:28
ソフィアパパさん
こんにちは。
下田での生活はいかがですか?海の町、下田は西伊豆に比べると大都会ですね。
西伊豆へ起こしの際は、ゼヒお立ち寄り下さい。
こんにちは。
下田での生活はいかがですか?海の町、下田は西伊豆に比べると大都会ですね。
西伊豆へ起こしの際は、ゼヒお立ち寄り下さい。
Posted by 鈴木達志 at 2007年05月28日 09:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |