2011年05月15日

出雲割子そば



 出雲そば。
 ちょっと濃い目の汁。
 出雲市駅の蕎麦屋で早めの昼飯。


伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校



同じカテゴリー(旨いお酒)の記事画像
二次会ワインバー
天然椎茸バター炒め
宮崎で飲んだ焼酎5種類
地元、かねじょうさんで呑む
囲炉裏で一杯
アンコウ鍋
同じカテゴリー(旨いお酒)の記事
 二次会ワインバー (2012-05-15 22:03)
 天然椎茸バター炒め (2012-04-10 17:00)
 宮崎で飲んだ焼酎5種類 (2012-02-23 21:00)
 地元、かねじょうさんで呑む (2012-02-04 18:47)
 囲炉裏で一杯 (2012-01-31 21:58)
 アンコウ鍋 (2012-01-27 07:38)

Posted by 鈴木達志 at 11:40│Comments(2)旨いお酒
この記事へのコメント
3枚とも薬味か何か違うの?
ネギや海苔をのせたら、そばの風味がなくなるやんか!
Posted by 「よ」です at 2011年05月16日 21:26
同じ味ですよ~。
出雲そばは身を皮ごと引くので色黒で香り強いのが特徴。
三段の丸い器に盛って出すので割子、そばを野外で食べるために弁当箱として用いたのが原型なのだそうですよ。
汁はしょっぱい、しょっぱい
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2011年05月19日 15:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。