2008年06月06日
今日のお客様は潮だまり自然観察

東京からお越しの「山本さんファミリー」
西伊豆は今朝から大快晴。
絶好の潮だまり日和でした。
小学校1年生の「なおみち」くん。
幼稚園の「なおき」くん。
潮溜まりに到着する前からボルテージ最高潮!
目指す潮だまりに行くまでに、幼魚やカニ、貝に夢中。
初めは無風。
ジリジリと肌が焦げる感じです。
やはり・・・
パパが狩人に変身しました(笑)。
どうしても男性はここに来ると少年に戻るようです・・
さすがはパパ。
あっという間に幼魚をゲット。
水槽にはドンドンと生物の種類が増えていきました。
ママには海綿や天草、そして海苔、ヒジキなどを教えます。
子どもたちは、貝集めやカニ獲り。
そして小さな潮だまりが、いきなり紫色に変化!
なんじゃ?
「アメフラシですよ~」と。
そして探すこと数分。
「いない!」 いくら探してみてもアメフラシがいないのです。
どこかに行くわけがないので、じっくりと探したこところ・・・
28センチくらいのずっと岩だとばかり思っていたもの。
触ってみたら、ぐにゃ~・・
「ん~???」
水から上げたのがコイツ。

「あれれ~アメフラシじゃないですね~」
「何でしょう?こんなの初めて見ました」
名前が分からないのでお持ち帰り。
漁協ダイビングの山中さん&中野さんに鑑定を・・
『タツナミガイ』とのことでした。
山本さん~正式名称です。(宿題解決!)
帰り際には風が吹き出し、土肥のトビウオ体験大丈夫だったのかな?
昼食抜きで体験されて、お腹ぺこぺこ・・
カネジョウさんでお腹一杯になったかな?
夏、また遊びに来てください。
お待ちしております。
******************************************************************
<トンボロ渡り&西伊豆水族館(潮溜まり自然観察)>






【西伊豆水族館(潮溜まり自然観察)】
日本でもここだけ!干潮で現れる海の道。歩いて渡ればそこは西伊豆水族館。
潮だまりには海の生き物が待っています。ネイチャーガイドと一緒に自然観察。
不思議がたくさん詰まっています。
自然を体験学習するには最適のプログラム。親子でどうぞ
【詳しくはこちらをクリックしてください】
******************************************************************
Posted by 鈴木達志 at 19:36│Comments(4)
│潮溜まりの達人!
この記事へのコメント
ご紹介ありがとうございました。
海鮮丼等をご注文いただきました。
その後温泉と言うことでしたのでパンフレットをお渡ししました。トビウオすくい、波がなければ良いのですが。
海鮮丼等をご注文いただきました。
その後温泉と言うことでしたのでパンフレットをお渡ししました。トビウオすくい、波がなければ良いのですが。
Posted by カネジョウ at 2008年06月06日 20:48
カネジョウさん。いつも急な予約すみません。お客様はいつも喜んでいただけるので助かっております。これからシーズンイン。お客様をよろしくお願いいたしますです
Posted by 鈴木達志
at 2008年06月09日 22:24

こんばんは。先日磯遊び体験をさせて頂いた山本です。その節は大変お世話になりました。子供達は大喜びで、帰宅後も図鑑で探しては絵を描いています。あれは「タツナミガイ」だったのですね?貝の仲間なのでしょうか?でも子供達は完全に「アメフラシ」とインプットされ…友達に写真を見せては「アメフラシ~」と言ってます。お味噌汁も美味しかったと言ってます。ご馳走様でした。
あの後カネジョウさんで海鮮丼を頂き、お勧めの堂ヶ島の露天風呂にて貸切状態でサンセットを見ながら贅沢なひと時を過ごし、いざっ!トビウオ漁へ。やはり波は高かったですが、全員で酔い止め飲んで完全防備!トビウオ3匹ダツ1匹ゲットしました。
次回は釣り体験したいと思ってます。またご指導のほど宜しくお願いいたします。
ちなみに主人は「そんなに夢中だったかな…」と言ってます。
あの後カネジョウさんで海鮮丼を頂き、お勧めの堂ヶ島の露天風呂にて貸切状態でサンセットを見ながら贅沢なひと時を過ごし、いざっ!トビウオ漁へ。やはり波は高かったですが、全員で酔い止め飲んで完全防備!トビウオ3匹ダツ1匹ゲットしました。
次回は釣り体験したいと思ってます。またご指導のほど宜しくお願いいたします。
ちなみに主人は「そんなに夢中だったかな…」と言ってます。
Posted by 山本直子 at 2008年06月20日 21:48
山本様。コメントありがとうございます。タツナミガイはアメフラシの仲間なのでOKですよ(笑)。露天風呂貸切だったなんて、とてもついていましたね!夏になれば海も穏やかになります。是非、漁師体験で新鮮なお魚釣り上げてください。お待ちしております。
Posted by 鈴木達志
at 2008年06月24日 11:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。