2011年08月09日

つるっつるの肌。触ると冷たくて気持ちよい

「つるっつるの肌」冷たくて気持ちよい

日本百名山の天城山。万二郎岳&万三郎岳を登ろう日本百名山の天城山をプロガイドと一緒に登ろう
 プロガイドがご案内します。
 深田久弥の日本百名山、伊豆唯一の山が万三郎岳。
 アマギシャクナゲなど花が多く咲く山でもあります。
 ガイド登山ですので初めての登山でも安心です

 詳しくはこちらをクリックしてください


 伊豆の山々にはヒメシャラが自生しています。
 ブナと混林することでも知られています。
 そして箱根が西限ということは、意外に知られていない事実。
  丹沢にはないのですね…
  これもジオと絡めて考えられます!

 つるつるの木肌は触っているだけで気持ちよい、ものです。
 今の季節はとても冷たく感じられます。
 これはヒメシャラが吸い上げている水分が木肌を冷やすから…
 
 真夏のトレッキング、涼感が得られる至福の瞬間です。
 ぜひ、お試しあれ。


「つるっつるの肌」冷たくて気持ちよい


伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校



同じカテゴリー(伊豆山稜線ガイド紀行)の記事画像
自然界の不思議
最後の桜…散りゆく
山にはミツバツツジ咲いています
天城トレッキング「アニマルトラッキング!さてこの足跡は」
伊豆の瞳と冠雪した富士山
浮かぶ大島、新島…素晴らしき展望
同じカテゴリー(伊豆山稜線ガイド紀行)の記事
 自然界の不思議 (2012-04-28 14:30)
 最後の桜…散りゆく (2012-04-23 11:30)
 山にはミツバツツジ咲いています (2012-04-23 10:06)
 天城トレッキング「アニマルトラッキング!さてこの足跡は」 (2011-12-09 15:34)
 伊豆の瞳と冠雪した富士山 (2011-11-18 10:00)
 浮かぶ大島、新島…素晴らしき展望 (2011-11-18 07:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。