2008年08月23日
8/12大川ファミリー 潮溜まり自然体験

埼玉からお越しの大川さんファミリー。
子どもたちは潮溜まりに夢中でしたね。

これなぁに?
こんな疑問が大事なんですね。
不思議に思えるまだ知らない世界・・
どんどん体験させてあげてください。
スノーケリングができる年になったら是非、お越しくださいね。
素敵な海中世界、一緒に遊びましょうね。
******************************************************************
<トンボロ渡り&西伊豆水族館(潮溜まり自然観察)>






【西伊豆水族館(潮溜まり自然観察)】
日本でもここだけ!干潮で現れる海の道。歩いて渡ればそこは西伊豆水族館。
潮だまりには海の生き物が待っています。ネイチャーガイドと一緒に自然観察。
不思議がたくさん詰まっています。
自然を体験学習するには最適のプログラム。親子でどうぞ
【詳しくはこちらをクリックしてください】
******************************************************************
Posted by 鈴木達志 at 08:08│Comments(2)
│潮溜まりの達人!
この記事へのコメント
2008.8.22から8.24まで
伊東ボーイスカウト松崎牛原山キャンプ中。松崎ボーイスカウトと交流でPIER101で
23日10時から14時までシーカヤック体験をしました。洞窟体験、磯遊び、磯観察、海岸清掃、ミニキャンプと予定していましたが、
海の状態がうねりが少々うねりがあり、69パーセントぐらいしかできませんでした。鈴木さん達もカヌーガイドで洞窟に入ると思い、まますが、少々のうねりの時は洞窟の大小に関係なく進入しないで下さい。西伊豆のカヌーガイドマンから経験からの意見です。
伊東ボーイスカウト松崎牛原山キャンプ中。松崎ボーイスカウトと交流でPIER101で
23日10時から14時までシーカヤック体験をしました。洞窟体験、磯遊び、磯観察、海岸清掃、ミニキャンプと予定していましたが、
海の状態がうねりが少々うねりがあり、69パーセントぐらいしかできませんでした。鈴木さん達もカヌーガイドで洞窟に入ると思い、まますが、少々のうねりの時は洞窟の大小に関係なく進入しないで下さい。西伊豆のカヌーガイドマンから経験からの意見です。
Posted by pier101菅井 at 2008年08月23日 23:57
菅井さん、凪悪かったですよね。
私のホームの黄金崎は湾ですので、うねりの向きによってスノーケリングポイントを変えることができますのでセーフでした。
カヤックも黄金崎突端までのコース。
途中の洞窟に入ります・・うねりあるときには入りません。なんていっても安全第一ですね。
私のホームの黄金崎は湾ですので、うねりの向きによってスノーケリングポイントを変えることができますのでセーフでした。
カヤックも黄金崎突端までのコース。
途中の洞窟に入ります・・うねりあるときには入りません。なんていっても安全第一ですね。
Posted by 鈴木達志 at 2008年08月24日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。