2007年07月08日

富士山、一緒に登りましょう!

日本人なら一度は登りたいゾ!初めての富士山チャレンジ」(仮称)
別名「イーラ・ブロガーの富士登山オフ会」!

日程ですが、9月1日(土)から2日(日)ではいかがでしょうか?
10名前後、参加者を募りましょう。
子どもから参加OKですよ!(小学生以上)

最高峰、剣が峰
【富士山の最高所、剣が峰】

生涯に一度は富士山に登らなきゃ!
いつか登ろう、と思っていた人。登ったこともある人も。
みんなで登れば楽しいですよ!


ご来光前の空
【ご来光前の空の色が好き】

8月中は、混雑しますが、9月に入るとガラガラに
なるのが富士山なんですね。
そして第一週にした理由は...
山小屋が閉まるのは殆ど、この週以降なんです。
第二週では、山小屋が閉鎖されていてトイレが困る・・のです。
そして急に寒くなってきます。
初雪もこの頃に記録されるのが多い・・・

伊豆半島一望
【眼下には伊豆半島と駿河湾が一望】

登山口は「富士宮口」。
登りながら伊豆半島が一望!駿河湾が広がり眺望抜群。
さらに、2400mまで車で登れる!
つまり歩く距離が少ないんです。

測候所から駿河湾
【山頂、測候所からの駿河湾】

行程は...

[9/1]
富士宮口新五号目駐車場登山口(12時集合)
新七合目御来光山荘(泊) 2780m

[9/2]
新七合目御来光山荘(3時出発)
頂上
富士宮口駐車場(解散)

頂上の火口
【頂上の火口】

【この登山の特徴は..】
・新七合目で眠ることで、高山病予防します
 ※カラダを高地の酸素に慣らすことで翌日の登頂がウンと楽になります
・一歩一歩ゆっくりじっくりペースで登ります。
・あまり長く休むことはしません(余計に疲れますので)
・ご来光は頂上では見ません
 ※夜通し登るような無理な登山はいたしませんので
・過去のスクールでは全員登頂しております
 ※小学2年生から72歳まで!
・上下セパレートの雨具は必須です
 ※防寒着にもなります!
・ヘッドライト
 ※手持ちでは疲れます
・フリースなどの防寒着など
 ※夜朝は冬並みの寒さになりますので必需品です

予算は10,000円程度を予定しています。
宿泊費(1泊2食付)、保険代など

参加希望者はメールでお問い合わせください。
コメント欄でもOKです。
 gt@fop.co.jp まで
にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(富士山3776登山)の記事画像
浮かび富士、西伊豆から
御坂山塊越しの富士山
富士を望む
雪化粧した富士山
ピンクに染まる富士山
富士山と対峙する
同じカテゴリー(富士山3776登山)の記事
 浮かび富士、西伊豆から (2011-07-11 20:38)
 御坂山塊越しの富士山 (2010-03-20 20:00)
 富士を望む (2010-01-17 21:25)
 雪化粧した富士山 (2009-11-23 12:00)
 ピンクに染まる富士山 (2008-01-05 20:20)
 富士山と対峙する (2007-12-02 17:27)

Posted by 鈴木達志 at 21:41│Comments(3)富士山3776登山
この記事へのコメント
青島一家合計4人参加いたします!!私自身が一番不安です!鈴木さん、なにとぞよしなにお願いいたしまする(**)
Posted by 青島です! at 2007年07月09日 18:43
青島さんファミリーが一番乗りですね。
こちらこそ、宜しくお願いします。
大丈夫!たかが3776mじゃないですか。
楽しく登りましょうね。
夜、山小屋からの夜景は素晴らしいですよ。
Posted by 鈴木達志 at 2007年07月09日 20:52
富士山チャレンジ2007(かっこいい!)参加者が、6名になりました。
イーラブロガーさん。
待ってます。
一緒に日本最高峰でバンザイしましょう。
Posted by 鈴木達志 at 2007年07月10日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。