2007年08月05日
最新海情報(黄金崎限定)
今日は一日中、海で過ごしていました。
西伊豆黄金崎限定ですが、海情報をながします。


お魚たちと一番近づけるのはシュノーケリング。ずっと魚たちを観察できますよ。とにかく面白くて楽しい体験です。初めての方でも安心してご参加ください 【詳しくはこちらをクリックしてください】
台風の余波で、スノーケリングは揺られます。
岩場に近寄りすぎると当てられますので注意が必要です。
透明度は2メートル程度。
岩場の近くでは良いのですが、根合ビーチは砂が浮遊していて
かなり悪くなっています(とはいっても湘南の比ではありませんけど)。
水色は曇っているのと合わさって、いつもの透明の海に
空色の絵の具を溶いたくらいの色になっています。
今日、初めていらした方。いつもこんな色だと思わないで下さいね。
沖合いの隠れ根ではうねりが巻いていて危険ですので
近寄らないようにして下さい。
明日には、うねりも弱まって快適なスノーケリングが楽しめると思います。
あまり自信がない場合は、ライフセーバーの監視下にあるビーチ中央で
遊ばれることをお薦めします。
私は、明日も一日、黄金崎で過ごしますので、最新情報を入れる予定です。
PS:人はあまり多くいませんでした。明日は月曜日ですので、さらに少なくなると思います。
西伊豆黄金崎限定ですが、海情報をながします。


お魚たちと一番近づけるのはシュノーケリング。ずっと魚たちを観察できますよ。とにかく面白くて楽しい体験です。初めての方でも安心してご参加ください 【詳しくはこちらをクリックしてください】
台風の余波で、スノーケリングは揺られます。
岩場に近寄りすぎると当てられますので注意が必要です。
透明度は2メートル程度。
岩場の近くでは良いのですが、根合ビーチは砂が浮遊していて
かなり悪くなっています(とはいっても湘南の比ではありませんけど)。
水色は曇っているのと合わさって、いつもの透明の海に
空色の絵の具を溶いたくらいの色になっています。
今日、初めていらした方。いつもこんな色だと思わないで下さいね。
沖合いの隠れ根ではうねりが巻いていて危険ですので
近寄らないようにして下さい。
明日には、うねりも弱まって快適なスノーケリングが楽しめると思います。
あまり自信がない場合は、ライフセーバーの監視下にあるビーチ中央で
遊ばれることをお薦めします。
私は、明日も一日、黄金崎で過ごしますので、最新情報を入れる予定です。
PS:人はあまり多くいませんでした。明日は月曜日ですので、さらに少なくなると思います。
Posted by 鈴木達志 at 21:30│Comments(4)
│ダイビングで海中散歩
この記事へのコメント
伊東で3.5メートルのシュモクザメが出たようですが、西伊豆は大丈夫でしょうか!!?
Posted by 青島です! at 2007年08月05日 21:48
もちろん、大丈夫です(笑)。
可愛いお魚君たちが泳いでいます
可愛いお魚君たちが泳いでいます
Posted by 鈴木達志 at 2007年08月06日 07:20
こんにちは、おひさしぶりです。
富士川船頭組合KYOです。
7日にリバーガイドの子と西伊豆に1泊旅行にいきます。鈴木さんのとこちょろっとみたいなぁなんて思ってます。
おすすめのお店なんかあったらおしえてください!
ただブログ村懇親会なみの飲みがくりひろげられる予定なのでいきているかどうかなんですが・・・
ふたごは日々成長していますか?
ちっちゃいこってすごいですよね。
富士川船頭組合KYOです。
7日にリバーガイドの子と西伊豆に1泊旅行にいきます。鈴木さんのとこちょろっとみたいなぁなんて思ってます。
おすすめのお店なんかあったらおしえてください!
ただブログ村懇親会なみの飲みがくりひろげられる予定なのでいきているかどうかなんですが・・・
ふたごは日々成長していますか?
ちっちゃいこってすごいですよね。
Posted by KYO at 2007年08月06日 10:23
KYOさん。
7日、8日とも一日中、黄金崎ビーチで暮らしています(笑)。遊びにいらしてくださいね。水着をお忘れなく!透明な海が待ってます。
双子ちゃんは、いつも元気良く泣いています(笑)。
酒の飲みすぎ・・・したいな・・
深酒できない過密スケジュールの今日この頃です(泣)
7日、8日とも一日中、黄金崎ビーチで暮らしています(笑)。遊びにいらしてくださいね。水着をお忘れなく!透明な海が待ってます。
双子ちゃんは、いつも元気良く泣いています(笑)。
酒の飲みすぎ・・・したいな・・
深酒できない過密スケジュールの今日この頃です(泣)
Posted by 鈴木達志 at 2007年08月08日 06:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。