2007年08月19日

ウズワ大漁20本!

川口さんファミリー
漁師体験

漁師さんの船で駿河湾へ。一緒に釣りを教えてもらいます。何が釣れるかはお楽しみ!獲れたての新鮮な魚は今まで食べていた魚とは違う?お持ち帰りOKです。一緒に楽しみましょう  【詳しくはこちらをクリックしてください


8/18 今日のお客様は町田市からお越しの 『川口さんファミリー』。
パパは、NHK趣味悠々の撮影クルーメンバー。

すでに撮影後、何回も遊びに来ていただいています。
佑太くん13歳と栞ちゃん9歳。
私どもの伊豆グリーンツーリズムのリーフレットにもモデルで
登場いただいております(笑)。

魚釣り大好きファミリーです。
佑太くんは、実は、魚が触れませんでした。
前回、彼との約束は・・・

「今度は絶対に、魚を自分で針から外す」・・こと。
自分で釣ったら、やはり自分でやらなければ...。中学生だしね。

安良里から出て、スグに引き縄をセット。
黄金崎沖を通過した途端に、かかりました。
ウズワ(ソーダガツオ)です。
「佑太~、釣れたぞぉ」

さて、佑太くん始めは触れません・・でした。
妹の栞ちゃんは、昔から何でもOK。
魚を触るなんて、あったり前。
「お兄ちゃん、ダメじゃん」なんて言われてショボン。

宇久須沖で、竿をセット。
ウズワの大群の真上に停泊しました。
魚探のモニターは真っ赤。

佑太くんの竿にもヒットしました。
「自分でやれよ~」
かわいそうなくらいに、おどおどしながら初めて触る魚。
指先でチョンチョン・・
「しっかりと掴め~」

今までは、釣れるとお父さんが外してくれていました。
でも、今回は違います。
食べるばっかじゃ、ダメなんだよ。
活きのいいウズワは、デッキの上で跳ね回り、
いつまでたっても、指でチョンチョンされているだけ・・。
血を噴出してしまい、裕太くん、さらに触れなくなる逆効果。
でも、誰も手伝いません。
栞ちゃんが、ちょっかい出しますが、パパの一言。
「栞、黙ってなさい!」

悪戦苦闘の時間が過ぎ・・
佑太くん、静かになった(くたばった)ウズワを摘み上げて、
クーラーボックスへ・・。
「やったな~。できたじゃん!」
パチパチパチ。

さらにウズワは入れ食い状態です。
竿入れた途端にヒット。
佑太くんも、徐々に慣れてきた模様です。

今年の大進歩の一日でしたね。
これで、一人前!やったね、佑太。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事画像
8/16am水谷ファミリー、漁師体験
船長気分の四歳児(^_^)
初めての船釣りに挑戦
午前は釣り体験
仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日
海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い
同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事
 8/16am水谷ファミリー、漁師体験 (2011-08-31 10:19)
 船長気分の四歳児(^_^) (2011-08-15 17:42)
 初めての船釣りに挑戦 (2011-06-15 12:03)
 午前は釣り体験 (2011-04-30 18:46)
 仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日 (2011-04-05 22:30)
 海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い (2011-02-28 18:26)

この記事へのコメント
昨日は凄く楽しかったです!鰯わ指で捌いて食べたのは感動と、とっても美味しいかったです!泳げなくて残念です!来年は飛び込みにチャレンジします!ps佑太の字が違います!
Posted by 佑太、栞 at 2007年08月19日 17:06
失礼しました。
訂正させていただきました。
佑太くん、ごめんね
Posted by 鈴木達志 at 2007年08月19日 19:41
ありがとうございます。
良いレポートにしたいと思います。
Posted by 少年S at 2007年08月19日 20:37
カエルは今日も釣りでした。ワカシとカマス
大漁にはなりませんでした・・・・
イワシはまだ来ていません。いつになったら来るのやら・・・
Posted by カエル at 2007年08月19日 22:29
名前の訂正ありがとうございました!またブログ見て投稿します!因みにソウダガツオ帰ったその日に、たたきにしてもらって食べました!まいうーでした!
Posted by 佑太、栞 at 2007年08月21日 15:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。