2007年09月01日
夜・ほんもの自然体験(堂ヶ島清流)
8/29・・トレッキングが終わり、バスは堂ヶ島へ一直線。
西伊豆ほんもの自然体験ツアーは『海辺の隠れ湯 清流』で宿泊。
到着すると、窓一面に広がる瀬浜海岸から象島、中ノ島、高島と続く三四郎島の素晴らしい風景が、まるで一枚の絵のようです。
海辺の隠れ湯 清流さんのWEBはこちら。
そして場所は
こちらです。
そして、ブログはこちらです・・。
(更新ないですよ~塩澤専務~)
まずはプロジェクターで西伊豆グリーン・ツーリズム体験の説明。
「イワシのハミ」・・引っ張りすぎでスミマセン。
ご清聴ありがとうございます!
その後、待ちに待った温泉へ。
まどから広がる風景に、うっとりしながら、湯ったりと。
喉はカラカラ。
18:30夕食の開始です。

まずは、清流当主の塩澤専務さんからのご挨拶。

美味しそうなご馳走が目の前に並び、さぁ、乾杯とともに宴会です。

21時を回ったところで締め。
二次会は・・・噂によれば深夜に及んだとか..
夜に、もう一度温泉に入ろうと目論んでいましたが・・断念。
西伊豆ほんもの自然体験ツアーは『海辺の隠れ湯 清流』で宿泊。
到着すると、窓一面に広がる瀬浜海岸から象島、中ノ島、高島と続く三四郎島の素晴らしい風景が、まるで一枚の絵のようです。
海辺の隠れ湯 清流さんのWEBはこちら。
そして場所は

そして、ブログはこちらです・・。
(更新ないですよ~塩澤専務~)
まずはプロジェクターで西伊豆グリーン・ツーリズム体験の説明。
「イワシのハミ」・・引っ張りすぎでスミマセン。
ご清聴ありがとうございます!
その後、待ちに待った温泉へ。
まどから広がる風景に、うっとりしながら、湯ったりと。
喉はカラカラ。
18:30夕食の開始です。

まずは、清流当主の塩澤専務さんからのご挨拶。

美味しそうなご馳走が目の前に並び、さぁ、乾杯とともに宴会です。


21時を回ったところで締め。
二次会は・・・噂によれば深夜に及んだとか..
夜に、もう一度温泉に入ろうと目論んでいましたが・・断念。
Posted by 鈴木達志 at 15:21│Comments(0)
│私のお薦めの宿
この記事へのトラックバック
鈴木達志さん、先日は『西伊豆ほんもの自然まるごと体験』ツアーのガイドありがとうございました。おかげで、楽しい時間を過ごすことができ、貴重な体験をさせていただきました。残念...
西伊豆ほんもの自然体験 DAY1 ~2007.08.29【are you happy? ~ ♪ しるばの“JOY” ☆彡】at 2007年09月05日 18:39
西伊豆ほんもの自然体験ツアー、宿泊は堂ヶ島温泉 海辺のかくれ湯清流さんでした。トラバしておきますね!
堂ヶ島温泉 海辺のかくれ湯清流 ~西伊豆ほんもの自然体験③~【イーラブロガー訪問記!! ~伊豆・箱根・富士ブログサイト「イーラ・パーク」】at 2007年09月06日 17:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。