2009年02月06日

新鮮野菜、三日月さんから

新鮮野菜、三日月さんから

三日月さんが作られた新鮮野菜をいただきました。
みずみずしくって、いかにも美味しそう!

富士の大地で育てられた愛情一杯の野菜。
どうも、ありがとうございます。
美味しくいただきました。

富士山麓おいしい農業体験>>
富士山ガーデンファーム奮闘記>>



【参加者募集中】
春のほんもの自然体験パンフレットpdf
静岡県観光企画コンペ入賞ツアーを商品化!近ツリからも販売中です!
25名さま限定です。宿泊は堂ヶ島の「海辺の隠れ湯清流」さんですよ



<西伊豆にアスベストを持ち込まないで>
みなさんの署名ご協力をお願いしています
西伊豆町宇久須にアスベスト再処理工場の建設計画があります。私たちの伊豆の豊かな自然環境に有害物質は不要です。子どもたちや孫たち・・未来の健康が危険にさらされないために、皆様のご協力をお願いいたします。
ぜひ、みなさんのブログ&WEBサイトにバナー貼り付けをお願いします



ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ



同じカテゴリー(百姓に習う農業体験)の記事画像
隠された石階段、昔の知恵
プチヴェールという野菜を好きになりました
カリフラワー
田んぼに”ぼっち”
地域性の出る切干大根
白菜は日に干してから
同じカテゴリー(百姓に習う農業体験)の記事
 隠された石階段、昔の知恵 (2011-03-14 08:00)
 プチヴェールという野菜を好きになりました (2011-02-07 23:00)
 カリフラワー (2010-12-22 22:00)
 田んぼに”ぼっち” (2010-12-21 16:08)
 地域性の出る切干大根 (2010-12-07 20:24)
 白菜は日に干してから (2010-12-05 08:11)

この記事へのコメント
 早速トラバしました。
 ありがとうございました。
Posted by 三日月三日月 at 2009年02月09日 22:25
三日月さん。
今日、小山町GT推進協議会の皆さんが、安良里を歩いて下さいました。
その後、カネジョウさんで昼食とパワーポイントでの説明会。
御殿場市、小山町とグリーン・ツーリズムの輪が広がってきましたね。
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2009年02月09日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。