2007年11月10日

自然学校は楽しいよ

野田さんから写真をいただきました。
殆ど私が写っているものが無い中(写す側ですので)、貴重です(笑)。
ありがとうございました!

野田さんファミリーの初めての西伊豆での体験は、
「潮溜まり自然体験」です。
タイドプールから探してきた生物は何なのだろう?
図鑑の写真と比べながら探してみます。

「これに似てる!」 「いや、こっちだと思う!」
トンボロ渡り&潮だまりで自然観察体験

日本でもここだけ!干潮で現れる海の道。歩いて渡ればそこは西伊豆水族館。潮だまりには海の生き物が待っています。ネイチャーガイドと一緒に自然観察。不思議がたくさん詰まっています。自然を体験学習するには最適のプログラムです。親子でどうぞ 詳しくはこちらをクリックしてください


「これに似てる!」
「いや、こっちだと思う!」

自分たちで見比べながら考えてもらう、それが大事。
よく大人がやってしまうのが、「これは、○○です」と始めから決め付けて教えてしまうこと。これって、学校の教科書と先生のやり方と一緒ですね。
でも、ここは学校ではありません。
自分の手で触り、目で見て、感じて、考えて、そして感動する体験を味わって欲しいのです。子どもたちの目がキラキラしてきて欲しいのですね。

自然学校は楽しいよ

自然は偉大な学校です。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(潮溜まりの達人!)の記事画像
5/4am矢ケ崎ファミリー、黄金崎
8/27am原田ファミリー、トンボロ&西伊豆水族館
今日はトンボロ西伊豆水族館
8/14am伊澤ファミリー、トンボロ西伊豆水族館
8/12am伊藤ファミリー、西伊豆水族館
トンボロ西伊豆水族館、顕微鏡観察会
同じカテゴリー(潮溜まりの達人!)の記事
 5/4am矢ケ崎ファミリー、黄金崎 (2012-05-05 18:00)
 8/27am原田ファミリー、トンボロ&西伊豆水族館 (2011-09-24 09:31)
 今日はトンボロ西伊豆水族館 (2011-08-27 09:58)
 8/14am伊澤ファミリー、トンボロ西伊豆水族館 (2011-08-19 09:47)
 8/12am伊藤ファミリー、西伊豆水族館 (2011-08-14 18:36)
 トンボロ西伊豆水族館、顕微鏡観察会 (2011-08-14 11:15)

Posted by 鈴木達志 at 09:44│Comments(2)潮溜まりの達人!
この記事へのコメント
いや~楽しかったですね~

一夏の貴重な想い出になりました!
大人も子供になっちゃいました(笑)

東京でも散歩の時、子供とマクロしてます!
結構 ありますよ!東京の自然(^^)v

これからもたくさんの人にマクロ体験教えてあげてくださいね!
Posted by tatsu at 2007年11月11日 10:04
tatsuさん。
写真有難うございました。マクロ視点で楽しんでみてください。東京もワイド視線ですと悲しくなりますけど、マクロなら・・OKですね
Posted by at 2007年11月11日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。