2009年07月28日

夏、ビールといえば

夏、ビールといえば枝豆


枝豆!ですか。
今、安良里(あらり)の畑には枝豆が実ってます。

茹で方で味が左右されるようです。
いろいろな方法がありますが...

1.塩をふりかけて軽くなすりつけておきます
2.沸騰させた湯に塩を加えて、枝豆を入れ好みの堅さ(3分ぐらいかな)まで茹でます
3.ザルにあげて団扇で急速冷却(これがポイント)

緑色が目に優しい枝豆の出来上がり..
水でさらすのはNGです。

さぁ、今夜のツマミ・・
夜が待ち遠しい(笑)



ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ



同じカテゴリー(百姓に習う農業体験)の記事画像
隠された石階段、昔の知恵
プチヴェールという野菜を好きになりました
カリフラワー
田んぼに”ぼっち”
地域性の出る切干大根
白菜は日に干してから
同じカテゴリー(百姓に習う農業体験)の記事
 隠された石階段、昔の知恵 (2011-03-14 08:00)
 プチヴェールという野菜を好きになりました (2011-02-07 23:00)
 カリフラワー (2010-12-22 22:00)
 田んぼに”ぼっち” (2010-12-21 16:08)
 地域性の出る切干大根 (2010-12-07 20:24)
 白菜は日に干してから (2010-12-05 08:11)

この記事へのコメント
お酒と塩をふって、炙っても美味しいですよ(^0^)/
Posted by イマさん at 2009年07月28日 10:58
イマさん。
それは旨そうじゃありませんか。
今度試してみます。
またビールが進みそうです....ネ
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2009年07月28日 18:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。