2008年01月04日
裏山の弁天様
裏山は、そのまま伊豆山稜線まで続く尾根。
もちろん、道などはありません。
そして、黄金崎へも尾根伝いに歩いていけます。
弁天様のお堂は、その尾根の末端に建てられ、宇久須の海がどこよりも近く大きく眺められる場所。
そのお堂を裏から写すとこのような感じです。

この山に展望台を作ろう!プロジェクトが進行中。
山の持ち主は・・・カネジョウさん。
丸秘シークレットポイント?
もちろん、道などはありません。
そして、黄金崎へも尾根伝いに歩いていけます。
弁天様のお堂は、その尾根の末端に建てられ、宇久須の海がどこよりも近く大きく眺められる場所。
そのお堂を裏から写すとこのような感じです。

この山に展望台を作ろう!プロジェクトが進行中。
山の持ち主は・・・カネジョウさん。
丸秘シークレットポイント?
Posted by 鈴木達志 at 01:01│Comments(6)
│宇久須情報
この記事へのコメント
へえー、面白そうですね。
Posted by かっちゃん at 2008年01月04日 02:03
鈴木達志さんへ
遅ればせながら…、
あけましておめでとうございまーす。
やっと、少し落ち着いて、ゆっくり記事を拝見させて戴きました!
鈴木達志さん・御家族皆様にとって
2008年、昨年以上に、飛躍の年となります様!お祈りいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
3月の西伊豆ブログ村も楽しみにしていまーす。
打ち合わせもしましょうねぇ!!
それでは、また。
遅ればせながら…、
あけましておめでとうございまーす。
やっと、少し落ち着いて、ゆっくり記事を拝見させて戴きました!
鈴木達志さん・御家族皆様にとって
2008年、昨年以上に、飛躍の年となります様!お祈りいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
3月の西伊豆ブログ村も楽しみにしていまーす。
打ち合わせもしましょうねぇ!!
それでは、また。
Posted by biro
at 2008年01月04日 15:25

かっちゃんも童心に戻って作ってみてはいかがでしょう?スグに子どもに還してあげますよ!冒険心と好奇心。きっと眠っているだけでしょうから・・
Posted by 鈴木達志
at 2008年01月05日 17:55

biroさん。今年も宜しくお願いいたします。
ブログ村準備打ち合わせなど近々、いたしたいと思っております。
ブログ村準備打ち合わせなど近々、いたしたいと思っております。
Posted by 鈴木達志
at 2008年01月05日 17:56

達志さん、ピンポーン。良くお分かりで。
すぐに童心童心・・・・えっへっへ
すぐに童心童心・・・・えっへっへ
Posted by かっちゃん
at 2008年01月05日 18:43

ガキンチョの心を忘れずにネ。
でもでも、近頃の子どもたち・・私よりも大人だったりするのが怖い、怖い(笑い)!です
でもでも、近頃の子どもたち・・私よりも大人だったりするのが怖い、怖い(笑い)!です
Posted by 鈴木達志
at 2008年01月07日 22:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |