2008年02月15日

タマタマ・・キンカンの名前だよ

タマタマ
直径3.3cm以上の大きさの金柑を 『タマタマ』と呼ぶのだそうです。
宮崎ではハウスで育てられています。
タマタマ
金柑農家の方が精魂こめて作っています。
見事に大きい!
はじめてその存在を知りました。

お味は...

「とっても甘い!」です。

皆さんも食べたことありますか?

ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ 自然観察へ



同じカテゴリー(旅の空間)の記事画像
700円価格破壊、嬉しい
静岡の朝は
東北新幹線E5系はやぶさ
素敵なガードレール発見
とまとのまんま。最高の味
宴会電車『宴』いいな〜
同じカテゴリー(旅の空間)の記事
 700円価格破壊、嬉しい (2012-05-16 12:32)
 静岡の朝は (2012-05-16 10:38)
 東北新幹線E5系はやぶさ (2012-02-29 17:29)
 素敵なガードレール発見 (2012-02-28 12:20)
 とまとのまんま。最高の味 (2012-02-23 12:00)
 宴会電車『宴』いいな〜 (2012-02-20 15:51)

Posted by 鈴木達志 at 07:07│Comments(3)旅の空間
この記事へのコメント
タマタマ金柑ありがとうございました。
カタログで見たら、十分摘果すれば
果径3cmを超える巨大果に。
しかも最高糖度18度と甘く美味しい
不動の人気品種となっています。
私の所の品種は ぷちまる
種なしの品種です。でもまだ木がちいさくて
だめですね。
Posted by カネジョウカネジョウ at 2008年02月16日 19:14
うぅ・・・略したくなってしまう・・・。
でも、自分のブログでないので控えます。
Posted by 天城声 at 2008年02月17日 23:30
カネジョウさん。3.3cmともなると小さなみかんのようですね・・宮崎ではハウスで丁寧に栽培されていたのが印象的でした。伊豆は野地物がほとんどですもので
Posted by 鈴木達志 at 2008年02月18日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。