2010年09月08日

ジオパークとしての西伊豆は

ジオパークとしての西伊豆は
シーカヤックでジオツーリズムを満喫しよう!
西伊豆コーストラインはジオツーリズムにな最適なコース。シーカヤックでしか見る事が出来ない聳え立つ断層も仰ぎ見る事が出来ます。伊豆の成り立ちが西伊豆の海で見る事が出来るのです。シットオンタイプのシーカヤックは、安定性抜群ですので初めての方でも安心。透明の海へ漕ぎ出せば白砂に自分の影が映り、魚の泳ぐ姿も。ゆっくりのんびりカヤック体験&ジオツアーとしてちょっとした勉強も楽しみましょう。 詳しくはこちらをクリックしてください




 9月2日。
 静岡大学小山真人教授が西伊豆へ。
 伊豆半島ジオパーク構想の地域研究会が開催されました。

 伊豆半島の成り立ちと地域ジオパーク資源というテーマ。
 午前は講演、午後はフィールド見学ツアー。
 地元から多くの方が参加しました。

 普段何気なく見ている岩壁。
 何層にも積み重なった断層の意味。
 岩峰が立ちあがっている訳。
 黄金崎のプロピライトという単語は死語であること…

 さぁ、私たちにできる事は何?











伊豆体験型観光協議会
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ

 お越しのさんファミリー。
 シーカヤック体験にご参加いただきました。



同じカテゴリー(研修会への参加)の記事画像
仁科のイカ…水産庁ワークショップで
東京ナイト、懇親会
水産庁地域リーダー研修会
あらよっと!猿まわし劇場
鎧武者に姫、足軽と町娘
Samurai Village
同じカテゴリー(研修会への参加)の記事
 仁科のイカ…水産庁ワークショップで (2011-11-11 14:08)
 東京ナイト、懇親会 (2011-11-10 20:06)
 水産庁地域リーダー研修会 (2011-11-10 17:12)
 あらよっと!猿まわし劇場 (2008-10-07 08:23)
 鎧武者に姫、足軽と町娘 (2008-10-05 17:31)
 Samurai Village (2008-10-02 22:00)

Posted by 鈴木達志 at 12:00│Comments(2)研修会への参加
この記事へのコメント
小山先生、一度取材させていただきましたが
いい先生ですよね~。とても丁寧に分かりやすく説明をしてもらいました。
伊豆は本当に、ジオパークです。
ジオの目(笑)でみると、世界が変わるから不思議です。
Posted by 伊豆見(いずみ)伊豆見(いずみ) at 2010年09月08日 20:24
伊豆見さん。
小山先生の話を私たちは子どもに分かりやすく説明できるようにしていかなければなりません。
早速、プログラム化しました。
海からジオツーリズム、「ジオ・カヤックツーリング」。
何といっても西伊豆のジオサイトは海ですから。
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2010年09月09日 07:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。