2011年01月21日

ばんぺい柚味噌

ばんぺい柚味噌


 熊本県八代市のうまかもんです。
 特産品の晩白柚と味噌がマッチ。
 甘くてジャムのよう…
 こんなお味噌は初めてです。


 お問い合わせは
 熊本県八代市坂本町鮎帰ほ1512
 鮎帰会(代表者:亀田宏子さん)
 0965-45-3551まで。







伊豆体験型観光協議会
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ



同じカテゴリー(グリーン・ツーリズム)の記事画像
本日ツアーのお客様たち
安良里おさんぽガイド。クロニクル02
安良里おさんぽガイド。クロニクル01
トンビの餌づけ体験
岐阜県スクール終了
パスタ・バイキング
同じカテゴリー(グリーン・ツーリズム)の記事
 本日ツアーのお客様たち (2012-02-27 22:00)
 安良里おさんぽガイド。クロニクル02 (2012-02-27 21:00)
 安良里おさんぽガイド。クロニクル01 (2012-02-27 19:00)
 トンビの餌づけ体験 (2012-02-23 09:03)
 岐阜県スクール終了 (2012-02-03 17:35)
 パスタ・バイキング (2012-02-03 14:28)

この記事へのコメント
いつもありがたく、そして、楽しく読ませていただいております。
グル-プで25年間麦みそを作ってきました。おいしいですよ。おいしい水と空気で仕込んでいますから。3年前開かれた晩白柚の加工コンク-ルに、ばんぺい柚味噌は出品しました。
それからずっと作っています。
八代の太陽をいっぱい浴びて育った晩白柚と、球磨川に注ぐ山間、鮎帰の味噌が一緒になったものです。甘味噌ですからご飯にのせたり、田楽味噌として、また、マヨネ-ズと合わせて、ドレッシングとしてもいけますよ。
Posted by 生活研究グル-プ鮎帰会 亀田宏子 at 2011年01月21日 21:31
亀田さん、いつもお世話様です。
皆さんの作るものは優しさが感じられます!晩白柚味噌ドレッシングやってみますね。
これからも頑張ってますます美味しさを追求してくださいませ。
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2011年01月28日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。