2011年04月03日

災害、停電に活躍する冷蔵庫は

これぞ昭和レトロ、氷で冷やす冷蔵庫


 昭和の初期頃まで使われていたという冷蔵庫。
 私は現役を見たことはありません(笑)。
 上の収納庫に氷を入れて、その氷が下げる温度によって冷やす仕組み。
 これぞローテク!ですが停電でも使用可能ですね。

 まさに昭和レトロそのものです。
 今ではインテリアとして置かれていますが、その存在感は格別。
 昔の暮らし方であれば停電だって何ら問題がないことがわかります。
 電気に頼り切った生活、一度はまると抜け出せない…

 薪で沸かす風呂。
 囲炉裏で食べる鍋、焼き魚。
 灯油ストーブ…

 考えさせられますね…



同じカテゴリー(NPO日本タウン&カントリ)の記事画像
NPO日本タウン&カントリー交流推進センター理事会
恥ずかしがりやの神様
花が観光を盛り上げる起爆剤になる
誰でも鳴らす事ができる竹笛を習いました
畑から自分の食べる分だけを採る醍醐味
鯨手拭。23メートルのシロナガスクジラ
同じカテゴリー(NPO日本タウン&カントリ)の記事
 NPO日本タウン&カントリー交流推進センター理事会 (2011-12-03 16:32)
 恥ずかしがりやの神様 (2011-04-23 09:24)
 花が観光を盛り上げる起爆剤になる (2011-02-08 08:00)
 誰でも鳴らす事ができる竹笛を習いました (2011-02-08 06:30)
 畑から自分の食べる分だけを採る醍醐味 (2011-02-07 21:30)
 鯨手拭。23メートルのシロナガスクジラ (2011-02-07 19:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。