2011年04月10日

新芽輝くツワブキ

新芽輝くツワブキ

 堂ヶ島ピアドームの周りに整備された散策路。
 そこかしこに育っているのが「ツワブキ」。
 若芽が育っている時期、まばゆい緑色が新しい季節を感じます。
 このツワブキは西伊豆町の花でもあるのです。
 晩秋に黄色の花を咲かせるツワブキは花の少ない季節に目立ちます。
 新しい葉には茎に細かな毛が生えています。
 この柔らかな茎を本家のフキのようにキャラブキにして食べます。
 ちなみに本家のフキは夏場だけですが、ツワブキは一年中緑色を保つ植物です。


伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校



同じカテゴリー(ピアドーム天窓)の記事画像
空から見下ろす堂ヶ島
天窓洞、東の出口
大荒れの西伊豆。寒い…
波飛沫舞う堂ケ島
やっぱりGGG作品が目立っていました
自然楽校体験工房のお客様
同じカテゴリー(ピアドーム天窓)の記事
 空から見下ろす堂ヶ島 (2012-01-23 19:43)
 天窓洞、東の出口 (2012-01-20 16:00)
 大荒れの西伊豆。寒い… (2012-01-13 20:32)
 波飛沫舞う堂ケ島 (2011-12-26 09:11)
 やっぱりGGG作品が目立っていました (2011-12-22 20:36)
 自然楽校体験工房のお客様 (2011-12-18 17:24)

Posted by 鈴木達志 at 08:41│Comments(0)ピアドーム天窓
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。