2007年03月19日

3月19日 【ボラの幼魚の大群!現る】

安良里の漁港で   ボラがウジャウジャ
漁師体験

漁師さんの船で駿河湾へ。一緒に釣りを教えてもらいます。何が釣れるかはお楽しみ!獲れたての新鮮な魚は今まで食べていた魚とは違う?お持ち帰りOKです。一緒に楽しみましょう  【詳しくはこちらをクリックしてください


 安良里の漁港の河口に何やらうごめく黒いものが目に付きました。
「何だろ?」と良く見てみるとボラの幼魚の大群が黒い塊に見えていたのです!

「すごい!」 まるで大きな魚のようです。

まだ小さな彼らは、大きな魚たちの「餌」として標的になってしまうのです・・・
群れで固まることで、敵から自分たちを防御しているのですね。

ダイビングで潜っていると、浅瀬にキラキラと光るボラが泳いでいて、とても綺麗に見えます。
彼らもすぐに大きく成長してキラキラになるんでしょうね。

「ガンバレ!」と応援しました。


にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事画像
8/16am水谷ファミリー、漁師体験
船長気分の四歳児(^_^)
初めての船釣りに挑戦
午前は釣り体験
仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日
海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い
同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事
 8/16am水谷ファミリー、漁師体験 (2011-08-31 10:19)
 船長気分の四歳児(^_^) (2011-08-15 17:42)
 初めての船釣りに挑戦 (2011-06-15 12:03)
 午前は釣り体験 (2011-04-30 18:46)
 仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日 (2011-04-05 22:30)
 海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い (2011-02-28 18:26)

この記事へのコメント
こんばんは。
イーラ・パークスタッフです。

小学校の時、教科書にあった『スイミー』を思い出してしまいました。
今の子供達も学校で習ってるんでしょうかね。
しかし、生物の本能は本当にすごいと思います。

『ボラ』の子供たち、頑張れっ!
Posted by イーラ・パーク at 2007年03月20日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。