2007年09月02日

味・ほんもの自然体験

味・ほんもの自然体験
漁師体験

漁師さんの船で駿河湾へ。一緒に釣りを教えてもらいます。何が釣れるかはお楽しみ!獲れたての新鮮な魚は今まで食べていた魚とは違う?お持ち帰りOKです。一緒に楽しみましょう  【詳しくはこちらをクリックしてください


西伊豆ほんもの自然体験ツアー。
残された最後の、最後は「干物を食べる」です。

朝、自分たちで開き、塩を振り、そして天日で干し上げ作った干物・・。
スノーケリング、そして潮溜まりと濡れたままのカラダを露天風呂で一風呂浴びてから、魚季亭へと向かいます。

用意された席には、自分の名前とともに、作った干物が、私たちを待っていました。
『うう~美味しそう』
腹減らしの我々には、炭火の七輪が「早く載せてくれ~」と言っているように見えます(笑)。

味・ほんもの自然体験 さてさて、いきましょうかね

「もう焼けたかな」
「もうちょい」

焼け具合はどうでしょうか?

いい焼け具合ですね。
では、いただきます・・・

いただきます

美味しいです!
本当に美味しかったですね。
これぞ、ほんものでしょう。

今回の「西伊豆ほんもの自然体験ツアー」では、山。海。磯、そして味・・
ちょっと詰め込みすぎで忙しかったかもしれません。
次回は、もっとゆとりを持ってプランニングしましょうね。

秋田パパさん・・
 また一緒に楽しく大人の休日を過ごしましょう

秋田ママさん・・
 同じ伊豆エリア。雰囲気の違う西伊豆で遊びましょうね

ケンちゃん・・
 次回はゆっくりとスノーケリングしてみましょう!魚いっぱいみましょうね

トモくん・・
 干物つくり上手でしたね。次回はゆっくりと話しましょうね

よっちゃん・・
 ウミウシの卵発見、マクロビーム!じっくり探すともっともっと見つかりますよ

チエちゃん・・
 秋の山は素晴らしいですよ。ゆっくり一緒に歩きましょうね。お酒も飲みましょう

白井さん・・
 次回は、思う存分楽しんでくださいね。

川口さん・・
 来年は富士山登ります!9月の第一週。これからも一緒に遊びましょう

神南さん・・
 腰痛は運動でリハビリです!プロガイドが太鼓判!これ本当です

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(伊豆体験型観光協議会(ジョイズ))の記事画像
枯野公園ジオサイト
ジョイズ役員会
久々の美味しいラーメン
蔵ら
今日は静岡県庁へ
ヴィーナスロード
同じカテゴリー(伊豆体験型観光協議会(ジョイズ))の記事
 枯野公園ジオサイト (2011-07-07 07:36)
 ジョイズ役員会 (2011-05-09 15:23)
 久々の美味しいラーメン (2011-05-09 13:09)
 蔵ら (2011-01-23 15:00)
 今日は静岡県庁へ (2011-01-12 10:57)
 ヴィーナスロード (2010-12-19 14:15)

この記事へのトラックバック
こんにちは。 イーラ・パークの神南です西伊豆ほんもの自然体験ツアーも最終章です!最後のシメは、朝みなさんで作った干物をランチとして試食タイム。じゃじゃ~ん! 美味しそう♪...
西伊豆ほんもの自然体験⑦ ~自作の干物を試食~【イーラブロガー訪問記!! ~伊豆・箱根・富士ブログサイト「イーラ・パーク」】at 2007年09月18日 23:56
この記事へのコメント
しまった・・・ここでも酒キャラですか(^^;)

今年唯一の夏休み。2日間でしたけど、ホントに満喫できました♪
また違う季節に遊びにいきますね。
これからも、西伊豆の良いところをたくさん教えてくださいね&また飲みましょうね。

ありがとうございました。
Posted by ちえ at 2007年09月02日 20:33
ちえちゃん。
西伊豆よいとこ、何度もおいで~ デス。
秋、冬、春・・・
四季折々の、ほんもの自然体験をしましょうね。
Posted by 鈴木達志 at 2007年09月04日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。