2007年09月20日
まだ夏の潮溜まり


干潮で現れた磯場は西伊豆水族館。生き物いっぱい見つけよう 【詳しくはこちらをクリックしてください】
9/16。黄金崎の潮溜まりは夏の風景が続いていました。
お客様は、板橋区からお越しの『宮川さんファミリー』です。
台風の余波が、少し現れだした黄金崎ビーチ。
波打ち際は、スカイブルーの絵の具を薄く溶かした色。
普段は立たない波がありました。
宮川さんは、黄金崎キャンプ場でキャンプを楽しんだそうで、
「テントが雨漏りしたよ」と言っておりました。
そういえば、昨夜は雨が降りました。
まだ、まだ夏の気配は残ってはいますが、夜は秋虫の合唱です。
いつの間にか、セミから虫へと変わります。
そんな季節感が、身近にあるのも西伊豆暮らしの特権ですね。
タイドプールは、時々大波が寄せてきて、観察しているプールに
水が来ます・・
じっと探していると、水が来ては手元を流れていく・・
そんな瞬間も楽しい一時。

お姉ちゃんの「雅恵ちゃん」は探すのに夢中。
岩の割れ目や、裏を探すと小さな生物を発見!です。
そして、「美穂ちゃん」は、カニ探しに夢中!

カニって結構、すばしっこいので捕まえるのはコツがあるんですね。
根競べのようなもので、捕まえようとすれば殺気を感じるのか、
サササーっと岩陰へ潜んで出てきません。
「いやー、君になんて、まったく興味もありませんよ~」っていう気持ちを
嘘でも漂わせていると、コソコソって出てきてくれます。
どんな、生き物でも同じなんですけれど・・・
「捕まえてやるゾ」、「食べたいな」光線を発射していると、寄ってきてくれません。
きっと、敏感に伝わるんでしょうね。
「ちょっと君を見させてね!」、「邪魔しないから遊んでね」ビーム光線を
発射していれば、「こいつは安全なやつらだ」と思ってくれるんですね。
特にスノーケリングをしているときには、効果抜群です。
お試しあれ。
Posted by 鈴木達志 at 21:11│Comments(0)
│潮溜まりの達人!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。