2007年09月29日
秋の空気の匂い
外は秋虫の合唱・・
9月に入ってセミの声と秋虫の声のコーラスが聞こえていましたが、
いつの間にかセミの声が小さくなり、秋虫の声が大きく聞こえだして
今は、すっかり静かな、秋の音だけとなりました。

このバランスが楽しいですね。
ふと、気づくと・・
いつの間にか・・
そう言えば・・・っていう感じです。
日中も同様に、日向でもジリジリとした暑さは去って、
気持ちの良い風に秋が感じられます。
時折、流れる風にも秋の匂いがありますし。
この季節の匂いって、ある日突然に訪れます。
夏の匂いが、秋の匂いに。
うまく言葉では表現できないのが悔しいですね。
誰かうまく表現してくださいませんか?
四季の匂いの変化。
都会暮らしでは、なかなか感じられないかもしれませんが、
自然の中では、肌で感じることができます。
これが、とっても贅沢なのかもしれませんね。
季節の移ろいを感じながら生活していける・・
そんな西伊豆が大好きなんです。
9月に入ってセミの声と秋虫の声のコーラスが聞こえていましたが、
いつの間にかセミの声が小さくなり、秋虫の声が大きく聞こえだして
今は、すっかり静かな、秋の音だけとなりました。

このバランスが楽しいですね。
ふと、気づくと・・
いつの間にか・・
そう言えば・・・っていう感じです。
日中も同様に、日向でもジリジリとした暑さは去って、
気持ちの良い風に秋が感じられます。
時折、流れる風にも秋の匂いがありますし。
この季節の匂いって、ある日突然に訪れます。
夏の匂いが、秋の匂いに。
うまく言葉では表現できないのが悔しいですね。
誰かうまく表現してくださいませんか?
四季の匂いの変化。
都会暮らしでは、なかなか感じられないかもしれませんが、
自然の中では、肌で感じることができます。
これが、とっても贅沢なのかもしれませんね。
季節の移ろいを感じながら生活していける・・
そんな西伊豆が大好きなんです。
Posted by 鈴木達志 at 21:14│Comments(0)
│季節の風物詩
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。