2007年11月25日
桜さしみを銘酒で
喜多方といえば、普通は「喜多方ラーメン」ですね。
私も3食食べてきました。はい、とっても美味しいです。
西伊豆にはラーメンの美味しいお店がありません(知りません)ので、お外に出ると結構、ラーメン食べてます。
ですが、実は喜多方の名産は、『桜刺しみ(馬刺し)』を忘れてはいけません。それも地元の方が買うお店のものは絶品なのです。昨年も買って帰りまして大好評。今回も喜多方に来たなら買わずにはいられません!市役所のトオルちゃんに一番先にリクエスト!連れて行っていただきました、「杉葉」。
【喜多方といえば・・・私は馬刺しです】
そして、この量でおいくらだと思いますか?
なんと1,000円ポッキリなのです。信じられない~。
横についているのは、唐子味噌。杉葉オリジナル。
地元の方は、この唐子味噌を醤油にといて食べます。また、これが美味しいんだなぁ。
そして、そして馬刺しにあう日本酒も仕入れてくることは忘れてはおりません(笑)。
喜多方の銘酒、大和川酒造の伝家のカスモチ原酒 『弥右衛門(やうえもん)』。
こんなお酒ですよ。大和川さんのWEBサイトでご確認!
あっという間に・・・
もっとじっくり味わって飲めばよかったなぁ・・
私も3食食べてきました。はい、とっても美味しいです。
西伊豆にはラーメンの美味しいお店がありません(知りません)ので、お外に出ると結構、ラーメン食べてます。
ですが、実は喜多方の名産は、『桜刺しみ(馬刺し)』を忘れてはいけません。それも地元の方が買うお店のものは絶品なのです。昨年も買って帰りまして大好評。今回も喜多方に来たなら買わずにはいられません!市役所のトオルちゃんに一番先にリクエスト!連れて行っていただきました、「杉葉」。

そして、この量でおいくらだと思いますか?
なんと1,000円ポッキリなのです。信じられない~。
横についているのは、唐子味噌。杉葉オリジナル。
地元の方は、この唐子味噌を醤油にといて食べます。また、これが美味しいんだなぁ。
そして、そして馬刺しにあう日本酒も仕入れてくることは忘れてはおりません(笑)。
喜多方の銘酒、大和川酒造の伝家のカスモチ原酒 『弥右衛門(やうえもん)』。
こんなお酒ですよ。大和川さんのWEBサイトでご確認!
あっという間に・・・
もっとじっくり味わって飲めばよかったなぁ・・
Posted by 鈴木達志 at 19:09│Comments(0)
│グリーン・ツーリズム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。