2007年02月07日

御殿場市グリーン・ツーリズム森と農の体験塾

打ち合わせ風景 市役所の窓から
昨日5日、御殿場市役所へグリーン・ツーリズム推進部会「森と農の体験塾」の
打ち合わせに行ってきました。
これは(財)都市農山漁村交流活性化機構が中心となり発足した「農山漁村に
おける課題解決のための講座の実施支援検討委員会」よりシンクタンクとして
参加しているものです。

今回で2回目の開催で、19年度の活動計画を策定しました。
メンバーの顔ぶれはNPOや民間の方、エスコーターの方など。
今回より「森」と「農」に分かれて打ち合わせを行い、農部門では
「御殿場コシヒカリ」を知っていただこうということで、田植え体験と稲刈り体験を
プランニングすることに決定しました。
この、御殿場コシヒカリというお米は、富士山の伏流水や、高原性気候に育まれ、
実に美味しいのです。
収穫体験時には新米もお土産に持ち帰れる楽しい企画。野良弁も魅力ですね。

今後、地域案内にも力を入れていくということで、御殿場の魅力をどんどん、
紹介していけるようなプログラム作りに微力ですが、協力させていただく予定です。

知っている知識は何でも、分からないことは協力し合って。

グリーン・ツーリズムは人ですから・・・。楽しい輪が広がっていくといいですね。

明日は鎌倉に出張してきます。生まれ育ちが茅ヶ崎ですので、鎌倉には小学生の頃は、
毎週のように自転車のトレーニングで寺社巡りをしていましたので庭のようなものですが
久々の古都ですので雰囲気を楽しんできます。

泊まりは海に面したホテルです。
西伊豆とはまったく違う夕陽も堪能してきたいと思っています。
時間が許せば波乗りも・・・。
一体何しに行くんだ!と怒られそうですが、せっかくの湘南の波。
あれば乗りたくなってしまうんです。
9フィートの板を車内に放り込んでいます(笑)。
フラットだったら泣きですねぇ。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(グリーン・ツーリズム)の記事画像
本日ツアーのお客様たち
安良里おさんぽガイド。クロニクル02
安良里おさんぽガイド。クロニクル01
トンビの餌づけ体験
岐阜県スクール終了
パスタ・バイキング
同じカテゴリー(グリーン・ツーリズム)の記事
 本日ツアーのお客様たち (2012-02-27 22:00)
 安良里おさんぽガイド。クロニクル02 (2012-02-27 21:00)
 安良里おさんぽガイド。クロニクル01 (2012-02-27 19:00)
 トンビの餌づけ体験 (2012-02-23 09:03)
 岐阜県スクール終了 (2012-02-03 17:35)
 パスタ・バイキング (2012-02-03 14:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。