2008年02月22日
雪のビオトーブでアカガエルの卵

雪が残り、氷の張るビオトーブ。
木道を歩いていたときに発見。
まだ、この時期なのに!
まさか?
で、よくよく見れば・・
やっぱり。
アカガエルの卵が産み付けられていました。
小さな流れには氷の幕が張る寒さの中・・
早いですね。
こんな所に、小さな春を見つけてきました。
(場所:東京都町田市相原青少年センターにて)
Posted by 鈴木達志 at 07:07│Comments(2)
│グリーン・ツーリズム
この記事へのコメント
こんにちは、家の横の田んぼにも産み付けられていますよ。やまあかがえるの卵。
雨が降ると、1月でも、ぴろぴろ鳴いています。
雨が降ると、1月でも、ぴろぴろ鳴いています。
Posted by たんたん at 2008年02月22日 08:37
たんたんさん。
やまあかがえる・・なんですね。
やま・・が付くんですね。了解です!
やまあかがえる・・なんですね。
やま・・が付くんですね。了解です!
Posted by 鈴木達志 at 2008年02月22日 12:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |