2006年08月12日
イチジクって無花果と書く理由は?
昨日はとても暑い一日でした。お店に「イチジク」がやってきました。
すでに果実をつけています。
イチジクって漢字で書くと「無花果」。花が無い果実なんですね。
私も実は知らなかったんですが、普通は花が受粉して果実になるのですが。
ことイチジクに関しては直接、実がつくんです。面白いですね。

もう、お店の回りの住人に予約されちゃってます!
今、15個の小さなイチジクがついています。
9月初旬からハーベストムーンの予定です。
皆さん、自分の実を予約しに来ませんか?小さな楽しみ?かも....。
今朝は雲ひとつない大快晴。国道は他県ナンバーの観光客がひっきりなし。
渋滞したりして、いつもとは違う宇久須&安良里です。
すでに果実をつけています。
イチジクって漢字で書くと「無花果」。花が無い果実なんですね。
私も実は知らなかったんですが、普通は花が受粉して果実になるのですが。
ことイチジクに関しては直接、実がつくんです。面白いですね。

もう、お店の回りの住人に予約されちゃってます!
今、15個の小さなイチジクがついています。
9月初旬からハーベストムーンの予定です。
皆さん、自分の実を予約しに来ませんか?小さな楽しみ?かも....。
今朝は雲ひとつない大快晴。国道は他県ナンバーの観光客がひっきりなし。
渋滞したりして、いつもとは違う宇久須&安良里です。
Posted by 鈴木達志 at 13:22│Comments(0)
│可憐に咲く花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。