2007年06月06日
趣味悠々4回目


昔のキャンプとは違う快適キャンプ体験。ルール&マナーからプロの裏技まで伝授!初めにプロのコツを知ってしまえば無駄な苦労はしないですみます。キャンプでの楽しみ方は千差万別、皆さんのリクエストにお答えいたします。キャンプ用品はすべて用意。手ぶらで参加できます。親子やご友人でお申込みご参加ください 【詳しくはこちらをクリックしてください】
6/7放送の第4回うらばなし...
今回の内容は「テントを張る」です。
使用テントはご覧のとおり、コールマン・・・
同じテントが倉庫に15張り眠ってます。
キャンプは80名対応可能です(笑)。
[SCENE:テントを設営しよう]
ロケ地は「銀河オートキャンプ場


私のお気に入りのキャンプ場。山の一番奥にあって静かです。
夜は満天の星空。車の音や回り近所の雑音は一切無し。朝は鳥の声で目覚められるなんて、素晴らしいです。キャンプ場もお仕着せが全く無くて、サイトも広く必要設備はばっちりです。

ロケサイトは一段上がったエリアの角地で、スグ裏から降りるとトイレや炊事場。
テント設営のシーンで、ちょこちょこ映り込んでいるのが、管理事務所です。

今回から健介さん&北斗さんの子供たちが登場します。
「キャンプで泊まるの~?」「泊まりた~い」。
いやぁ、この日は寒くて大変でした。
子供たちが、本番前にちょこっとグズッてしまい、健介さん&晶さんが少しお冠でした。
「けんかをしないで協力し合って立てましょう!」と言ったのは、そのせいなんですね・・・
さて、テント設営ですが、リハなしの一発本番です。
レクチャーしながら、どんどんと立てていきました。
すべてアドリブ・・です。
というより、いつもキャンプ教室で話していることですので、台本がない分、噛まないですみます(笑)。私が噛み噛み・・のところはセリフがカンペに書いてあるとこなんです。
ADのヨッシー、カンペ出しが今回初めてだったので、順番だとかタイミングですとか、よく間違えてくれましたが、とってもいい男なんで許しちゃいます!(ねっヨッシー?)
将来のプロデューサーですからね。仕事回してね!
キャンプ場を歩いていると、上手に張れているテントと、スグ見て素人(初心者)の張り方との違いは一目瞭然です。
「何が違うのでしょう・・・?」
ズバリ、シワが無くピンと張れているか、の違いなんですね。
カッコよく張るコツは、四隅をしっかりとテンションかけてペグ打つことです。
フロア(床面)にシワが無ければ、敷地面積が有効活用できますし、他にもゴミが溜まりにくい・・・という利点もあります。(結構、シワに溜まるんですよ)
テントの四隅を固定するペグですが、自作ペグです。
これ、四角のピンにワッシャーを溶接したものなんです。これが実にすばらしい出来栄えです。四隅固定には最適ペグですよ。

健介さんも北斗さんも、テント設営は楽しかったようで、二人で協力し合ってニコニコ。
ちなみにタープは前回、ゆずの里で撮っていたので、銀河キャンプ場では、私が立てちゃいました。
この後も、撮影は続くのですが、テレビだとここで終了ですね。
まるまる一日かけての撮影。夕方になってきると、気温はどんどん下がってきて 「寒~い」
横ではスタッフが焚き火をガンガン燃やしてくれて暖をとってました。
本当に寒い日でしたね~。
子ども達は、鼻水だらだらでしたから・・・。
夜は宇久須へ戻って、民宿大和丸さんで大宴会。

大和丸さんの料理に、健介さん&北斗さん。そして子どもたちも大喜び。
子ども達は翌日、サザエの蓋を全員分のを集めて喜んでいました。
この大和丸さんは、お父さんが漁師なので、いつも新鮮な魚を出してくれます。
お薦めですよ。
Posted by 鈴木達志 at 16:59│Comments(6)
│NHK趣味悠々撮影裏話
この記事へのトラックバック
人生は認証ですね。
人生大好き【人生はなまる】at 2007年06月06日 17:08
昨年、このブログでNHKで放送された「趣味悠々・中高年のためのアウトドア入門」のことを一度ご紹介したことがあります。実は6月1日からこの番組が再放送がされています。私はその...
びっくりな方からのコメント!~趣味悠々・中高年のためのアウトドア入門再放送【Sam-Home Sam-Camp WEBマスターのお気に入り!】at 2007年06月07日 09:31
みなさんこんにちは(^^)2、3日前に家でテレビを観てたんですダウンタウンが司会のそしたら北斗晶さんと佐々木健介さんの夫婦も出ていました(どうでもいいけど、この二人、いつ見て...
通販の脱毛ローション 芸能人編(^^)【脱毛ローション ブログ】at 2007年07月04日 11:10
この記事へのコメント
楽しそうでいいですねぇ
(仕事なんですよね?)
(仕事なんですよね?)
Posted by グリーンリバー at 2007年06月07日 09:36
鈴木さん、こんにちは!
先日は私のブログへコメントくださいましてありがとうfございました。初回から今度もDVDにしっかり録画しております(前回もしたのですが、今回は画質アップで臨んでおります・・笑)
本日私のブログの方で再度、再放送のことを取り上げさせていただきました。また失礼ながらトラバもさせていただきました。
ブログも拝見しながら再放送楽しみたいと思います。
ゆずの里は分ったのですが、銀河オートキャンプ場とは気づきませんでした・・。行ってみたくなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
先日は私のブログへコメントくださいましてありがとうfございました。初回から今度もDVDにしっかり録画しております(前回もしたのですが、今回は画質アップで臨んでおります・・笑)
本日私のブログの方で再度、再放送のことを取り上げさせていただきました。また失礼ながらトラバもさせていただきました。
ブログも拝見しながら再放送楽しみたいと思います。
ゆずの里は分ったのですが、銀河オートキャンプ場とは気づきませんでした・・。行ってみたくなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by SAM at 2007年06月07日 09:36
こんばんわ~
今日、偶然ある場所でテレビを流しており、それがどこかで見たことがある「ひげ面のいい男」…「あ~ススキさんだ」思わず、テントの張り方を「ほ~」と関心しながら見入って島しました。
昨日のブログ村盛り上がりましたよ!
みんなで飲むビールは美味いですね~
今度双子を連れて(落ち着いてからね)着てね。当面は一人でもいいけど。
よろしく~
しかし今日のカウントはすごい数ですね。
イーラ・パークの記録では?
今日、偶然ある場所でテレビを流しており、それがどこかで見たことがある「ひげ面のいい男」…「あ~ススキさんだ」思わず、テントの張り方を「ほ~」と関心しながら見入って島しました。
昨日のブログ村盛り上がりましたよ!
みんなで飲むビールは美味いですね~
今度双子を連れて(落ち着いてからね)着てね。当面は一人でもいいけど。
よろしく~
しかし今日のカウントはすごい数ですね。
イーラ・パークの記録では?
Posted by いいもの at 2007年06月07日 22:50
グリーンリバーさん。
お仕事ですよ~(笑)。
趣味と実益兼ねてますけど。コレがなかなか辛いです。お客様がいらっしゃいますから、馬鹿できませんし。
近頃はプライベートキャンプとは、とんと無縁になってます・・・全部、お仕事。
お仕事ですよ~(笑)。
趣味と実益兼ねてますけど。コレがなかなか辛いです。お客様がいらっしゃいますから、馬鹿できませんし。
近頃はプライベートキャンプとは、とんと無縁になってます・・・全部、お仕事。
Posted by 鈴木達志 at 2007年06月09日 09:46
SAMさん。
トラバ、コメント。ありがとうございます。
SAMさんのブログでご紹介頂き、皆さん見に来ていただきました。
銀河キャンプ場も自然を残す形で設計された素晴らしいキャンプ場です。
是非、遊びにいらしてください。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
トラバ、コメント。ありがとうございます。
SAMさんのブログでご紹介頂き、皆さん見に来ていただきました。
銀河キャンプ場も自然を残す形で設計された素晴らしいキャンプ場です。
是非、遊びにいらしてください。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by 鈴木達志 at 2007年06月09日 09:50
いいものさん。
ヒゲは当たってますけど、いい男ではないです(笑)。
ブログ村行きたかったんですけど~。
次回開催には参加いたしますので、美味しい生ビールをググっと飲みましょう!
ヒゲは当たってますけど、いい男ではないです(笑)。
ブログ村行きたかったんですけど~。
次回開催には参加いたしますので、美味しい生ビールをググっと飲みましょう!
Posted by 鈴木達志 at 2007年06月09日 09:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。