2007年07月20日

ヒグラシ鳴く夏の夕

夏の夕暮れ
初めてのキャンプで自然体験

昔のキャンプとは違う快適キャンプ体験。ルール&マナーからプロの裏技まで伝授!初めにプロのコツを知ってしまえば無駄な苦労はしないですみます。キャンプでの楽しみ方は千差万別、皆さんのリクエストにお答えいたします。キャンプ用品はすべて用意。手ぶらで参加できます。親子やご友人でお申込みご参加ください 詳しくはこちらをクリックしてください


カナカナカナ・・・
  カナカナカナ・・・・



夏の夕暮れ時に、この鳴き声、染みます。

あ~あ、
今日も終わりだなぁ。
暑かったなぁ。

ヒグラシが今日、鳴き始めました。
まだ梅雨空の西伊豆なのですが、夏は始まっているんですね。

このヒグラシ、朝にも鳴きます。
どうも、辺りが薄暗くなると鳴き始めるようですね。
朝は、太陽が昇る前の黎明に。

キャンプのランタンによく飛んできてはぶつかるのが
ヒグラシですね。
明るいのも好きなのか?良く分からない・・ですね。
このヒグラシ。田舎の風景を思い出すのは私だけでしょうか?
にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(季節の風物詩)の記事画像
山村の庭
ピンク、ピンク
The Pink.
唐辛子
毎日カツオ!
空気も秋の匂い
同じカテゴリー(季節の風物詩)の記事
 山村の庭 (2010-04-18 07:00)
 ピンク、ピンク (2010-02-24 18:00)
 The Pink. (2010-01-27 10:00)
 唐辛子 (2009-10-02 07:00)
 毎日カツオ! (2009-10-01 18:00)
 空気も秋の匂い (2009-09-13 23:59)

Posted by 鈴木達志 at 19:00│Comments(2)季節の風物詩
この記事へのトラックバック
凄いっすね!これからどーなるんでしょ?ヒグラシ今日のヒグラシの関連語: 声 夏 鳴き声 鳴き セミ.(続きを読む)
ヒグラシ鳴く夏の夕カナカナカナ・・・ カナカナカナ・・・・夏の夕暮れ...
ヒグラシ【北海道 旅行 楽天旅行 北海道展 通販】at 2007年07月23日 06:49
今日はこんなことが!!ヒグラシ今日のヒグラシの関連語: 声 夏 鳴き声 鳴き セミ.(続きを読む)
ヒグラシ鳴く夏の夕カナカナカナ・・・ カナカナカナ・・・・夏の夕暮れ時に、この鳴き声...
ヒグラシ【パパとムスメの7日間、ドラマ、主題歌、ロケ地】at 2007年07月23日 07:59
皆さんの好きな虫はなんですか?皆さんの好きな虫はなんですか?さあ、虫たちの季節です。虫の声と風鈴の音色をを聞きながら眠りにつくのはいいもんです。ところで、あなたの好きな虫...
ヒグラシ【My First JUGEM!】at 2007年07月23日 09:01
この記事へのコメント
ヒグラシの鳴き声いいですよね、どことなく切ないですね・・・・・子供の時行った千葉の柏のおばーちゃん家を思い出します。
Posted by 青島です! at 2007年07月20日 19:48
青島さん。
明日は宜しくです。
9時に牧場の家でお会いいたしましょうね。
ブナ原生林!素晴らしいですよ。
ガイドできること楽しみにしております
Posted by 鈴木達志 at 2007年07月20日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。