2007年02月08日
財)都市農山漁村交流活性化機構、通称「まちむら機構」打合わせ
久々の東京丸の内・・・。車で行ったので、まず困ったのは駐車場。私の車はタウンエースのハイルーフ仕様。立体駐車場はNG・・・。ぐるぐる廻って探した駐車場は百貨店パーキング。しかしながら信号が多いですね。一方通行やら進入禁止で目が廻りそうでした・・・(笑)。

今日は「農山漁村における問題解決の為の講座」開講としての第二回の打ち合わせでした。先日書きましたように、私は「御殿場市」を担当させていただいています。オブザーバーとして農水省からも参加され、内容の濃い打ち合わせが行われました。
渋滞が心配だった帰り道は順調で、修善寺を過ぎて船原峠を越えて西伊豆のビーチラインになると「あぁ、帰ってきたんだなぁ」と安心感が・・・。田舎道は走りやすくて大好きですね。信号も殆ど無いので。

今日は「農山漁村における問題解決の為の講座」開講としての第二回の打ち合わせでした。先日書きましたように、私は「御殿場市」を担当させていただいています。オブザーバーとして農水省からも参加され、内容の濃い打ち合わせが行われました。
渋滞が心配だった帰り道は順調で、修善寺を過ぎて船原峠を越えて西伊豆のビーチラインになると「あぁ、帰ってきたんだなぁ」と安心感が・・・。田舎道は走りやすくて大好きですね。信号も殆ど無いので。
Posted by 鈴木達志 at 18:52│Comments(0)
│グリーン・ツーリズム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。