2006年12月09日

GTインストラクター育成スクールin高尾

5日から4日間、都民の山として知られる高尾山の麓、
JA教育センターにて、今年最後の講師仕事へ行ってきました。

GTインストラクター育成スクールin高尾

北は北海道、南は宮古島から43名の講習生が集まりました。
熱い4日間は、あっという間。
講師は緒方さんをはじめ、三浦さん、文ちゃんこと中村さん・・・
まちむらスタッフは吉岡&宍戸&斉藤改め真弓さん。
ファシリテーターとして横田明子さんの総勢8名体制でした。

勝手知ったる大地沢のフィールドでしたが、新しい家が建っていたり
畑にはイノシシ除けの電線が引かれていたりと変化がありましたし、
気がつかなかったで新しい発見があったりと、一年間でも変わるものです。

私の担当した1班は、体験プランに門松作りをしました。
なかなか素晴らしい出来栄えに納得です。
伊豆から比べると高尾は寒く体が慣れるまで大変!
でも、我が班の北海道から来られたサオちゃん曰く、
「気持ちがいい日ですね~」。
うーん、そうかぁ、さすが道産子と感動しました。

最後に、我らがレースクイーンでアイドルの真弓百合子さんが
今回を持って出産のため引退宣言。
涙ぼろぼろの挨拶・・・。こっちもボロボロ・・・。

お疲れ様でした。本当にご苦労様でした!

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(グリーン・ツーリズム)の記事画像
本日ツアーのお客様たち
安良里おさんぽガイド。クロニクル02
安良里おさんぽガイド。クロニクル01
トンビの餌づけ体験
岐阜県スクール終了
パスタ・バイキング
同じカテゴリー(グリーン・ツーリズム)の記事
 本日ツアーのお客様たち (2012-02-27 22:00)
 安良里おさんぽガイド。クロニクル02 (2012-02-27 21:00)
 安良里おさんぽガイド。クロニクル01 (2012-02-27 19:00)
 トンビの餌づけ体験 (2012-02-23 09:03)
 岐阜県スクール終了 (2012-02-03 17:35)
 パスタ・バイキング (2012-02-03 14:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。