2006年10月29日

喜多方GT育成スクール無事終了

スクールの講師として23日に福島県の喜多方に到着しました。
喜多方と言えばラーメンが有名。
私たち講師一同で食べました。さすがに美味しかったですよ。

喜多方GT育成スクール

翌日24日から27日まで4日間、主に喜多方在住の方、20名が参加。
皆さん、有意義で大変な?時間を過ごされました。
慶徳というフィールドを利用。
700年の歴史を持つ景徳寺、昔の城跡。たわわに実った「みしらず柿」、春に日本最北端で開催される御神田お田植祭り、各家にある土蔵など素晴らしいフィールドでした。
その土地の地域性、そして風土や歴史。温かい人柄。
とても素晴らしく楽しかったですよ。

喜多方は実は、馬刺しも美味しくて、しっかり買って帰りました。
とろけるような柔らかさ。
にニンニクがすり込んである辛みそに醤油を好みで付けて食べるのです。
初めての食体験。
日本各地に出かけると、その土地ならではの食文化が味わえて楽しみですよね。

11月には北茨城と九州は宮崎。
12月は高尾で開催されます。
高尾は若干の空きがあるようなので、興味のある方は是非、受講してみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(グリーン・ツーリズム)の記事画像
本日ツアーのお客様たち
安良里おさんぽガイド。クロニクル02
安良里おさんぽガイド。クロニクル01
トンビの餌づけ体験
岐阜県スクール終了
パスタ・バイキング
同じカテゴリー(グリーン・ツーリズム)の記事
 本日ツアーのお客様たち (2012-02-27 22:00)
 安良里おさんぽガイド。クロニクル02 (2012-02-27 21:00)
 安良里おさんぽガイド。クロニクル01 (2012-02-27 19:00)
 トンビの餌づけ体験 (2012-02-23 09:03)
 岐阜県スクール終了 (2012-02-03 17:35)
 パスタ・バイキング (2012-02-03 14:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。