2007年07月23日
【緊急】船原峠通行止

今、21:10。
国道136号線、船原峠が通行止めになりました!
町の放送で流れていました。
グリーンヒル付近の道が陥没したそうです。
いつ、開通になるのかはわかりませんので、西伊豆へおいでいただくには迂回路をお使いいただくしかありません。
修善寺から湯ヶ島温泉を経由、持越温泉を通過して西伊豆スカイラインに抜けて、仁科峠から宇久須に降りるのが最短です。
もしくは、修善寺から国道414号(下田街道)を湯ケ野まで走り下佐ケ野を右折して、婆沙羅峠を越えて松崎に抜けるコースを取って下さい。
これから西伊豆へ走る予定の方は、交通情報をチェックして下さいね
Posted by 鈴木達志 at 21:20│Comments(6)
│136迂回路情報
この記事へのトラックバック
明日からの通行止め対策を書いてみました。少しでも、お役に立てばと…
明日からの通行止め対策!!【「まきば」スタッフ日記 ~from izu~】at 2007年07月23日 23:42
この記事へのコメント
それは大変ですね。大動脈が通行止めでは
お客さんが来れないですもんね。
どれ位の規模の陥没なんでしょうか?
1日も早い復旧をしてもらいたいです。
お客さんが来れないですもんね。
どれ位の規模の陥没なんでしょうか?
1日も早い復旧をしてもらいたいです。
Posted by 天城声 at 2007年07月23日 21:27
町内放送ですので、サイズや復旧の見込みは不明です・・・
先日の台風の影響なのでしょうかね?
お客様の足に影響が出ることが心配ですね。
ちゃちゃっと復旧してくれれば良いのですけど・・・
先日の台風の影響なのでしょうかね?
お客様の足に影響が出ることが心配ですね。
ちゃちゃっと復旧してくれれば良いのですけど・・・
Posted by 鈴木達志 at 2007年07月23日 21:35
次回の土曜までは直りそうですかね?
Posted by 青島です! at 2007年07月23日 21:45
大変なことにならなければいいのですが・・・
夏休みのベストシーズンなのに、西伊豆に
与える影響は・・・・心配です。
水汲み、蕎麦うちなど予定はいろいろあるのですが・・・
夏休みのベストシーズンなのに、西伊豆に
与える影響は・・・・心配です。
水汲み、蕎麦うちなど予定はいろいろあるのですが・・・
Posted by カエル at 2007年07月23日 21:56
そんなに心配は要らないと思います。
幹線道路ですので、懸命に復旧作業をしてくださると思いますよ。
明日には直っているのではないかと思います。
情報が入り次第、流す予定ですが、一番の情報は、船原峠入り口の「出口(本当の名前です)」交差点での情報だと思います。ここで、通行止めであれば、直進して前述のコースで迂回して下さい。
幹線道路ですので、懸命に復旧作業をしてくださると思いますよ。
明日には直っているのではないかと思います。
情報が入り次第、流す予定ですが、一番の情報は、船原峠入り口の「出口(本当の名前です)」交差点での情報だと思います。ここで、通行止めであれば、直進して前述のコースで迂回して下さい。
Posted by 鈴木達志 at 2007年07月23日 22:16
西伊豆方面から船原峠へは全面通行止めだそうです。本日深夜0時より~(1時間後)
修善寺方面からは、おそらく?
昔、料金所のあった手前から通行止めにして、右折していただき、西天城高原道路を使っていただく方法をとるのでは?…ないでしょうか??、これで土肥地区以外の西伊豆方面へはOKです。
西天城高原道路は綺麗に整備された道ですが…西天城高原より宇久須へおりる道は、狭くてクネクネしていますので、お気をつけてお越し下さい。
修善寺方面からは、おそらく?
昔、料金所のあった手前から通行止めにして、右折していただき、西天城高原道路を使っていただく方法をとるのでは?…ないでしょうか??、これで土肥地区以外の西伊豆方面へはOKです。
西天城高原道路は綺麗に整備された道ですが…西天城高原より宇久須へおりる道は、狭くてクネクネしていますので、お気をつけてお越し下さい。
Posted by Biro at 2007年07月23日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。