2006年09月14日

宇久須懐古談

久しぶりの雨模様の安良里&宇久須です。
粒の小さな雨が降っていますが、空は明るく止みそうな雰囲気。
海は穏やかで、のんびりとした安良里の海岸。
近頃は日中も、涼しくて過ごしやすく、朝晩は寒く感じます。
うだるような日はなくて、快適な気候ですね。
水温も高く、今が一番良いシーズンです。

宇久須昔の我が家

昨晩は宇久須の、かねじょうさんが遊びに来てくれて、おいしいアワビやマグロの刺身などをご馳走になりながら、宇久須の歴史など貴重なお話を伺いました。
昔の写真などをいただいており、「宇久須の今昔」のような写真集など作られたらどうか・・・などと思います。
現在はコンクリート護岸の宇久須漁港も、昔の写真を見れば、砂浜が広がる風光明媚な海岸。
海面に突き出すように生える「一本松」など、開発の過程がわかりますね。

我が家の隣に住む90歳のおばあちゃんに見せたところ「懐かしいねぇ。これっ私だよ」と・・・。
民宿黄金崎さんは「よくこの一本松の先から飛び込んだものさぁ」・・・。

昔の思い出話に花が咲いたひと時。知れば知るほどに興味深い宇久須です。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(宇久須)の記事画像
今日は久々のお散歩
民話「永明寺の子安さん」
永明寺の大銀杏
驚き情報(しょうがを作らない家)
しょうがを作らない家(民話伝承)
天狗(民話伝承)
同じカテゴリー(宇久須)の記事
 今日は久々のお散歩 (2011-01-23 11:07)
 民話「永明寺の子安さん」 (2007-12-07 18:42)
 永明寺の大銀杏 (2007-12-07 12:53)
 驚き情報(しょうがを作らない家) (2007-05-08 18:09)
 しょうがを作らない家(民話伝承) (2007-05-02 15:10)
 天狗(民話伝承) (2007-05-01 11:13)

Posted by 鈴木達志 at 22:20│Comments(0)宇久須
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。